雨がまだ降ったり止んだりの中。
猫用のキャンドルとお線香を買いに行きました。

ちゃあくん、むぅちゃん。
帰っておいで…

ある方の日記、コメントのやり取りをみていて。
『四十九日』かぁ…って。
私、法事とかよくわからなくて。
(クリスチャンでも神道でもなく、無宗派の無知なだけ)
指折り数えてみました。
え、いつから数えるんだろ。
Googleで調べてみた。

ちゃあくんの四十九日は7/26だったみたい。
その間、ちゃあくんのことを悲しんでばかりはいられない事態だったりいろいろあって。
なんだか必死に日、一日過ごしてきて。
グレちゃんの子どもでケガをしてしまったおとこにょこの話はちょこっと職場ではしていたけど。
その後、我が家に本当にグレちゃんの話が来るとは思っていなくて。
こむすびたちとお手紙を書いたのが7/20の夜のこと。(表によると六七日忌明けということになる)
翌21日に、保護主さんと連絡が取れて…
それでもまだ、保護されている状態ではなくていつ保護されるのか、
本当にウチで良いのか、
我が家は本当に大丈夫なのか、
決めかねていました。
その後、保護主さんとも話をしたり連絡を取り合って。
日記にもあげましたが、ウチのコにします宣言をしたのが7/26…
七七日忌。四十九日忌。
グレちゃんに初めてあったのが、
7/29。
オウチにやって来たのは7/30。
改めて考えて。
そうだったのか…って思いました。

知らにゃいわよ、そんにゃこと!
だよね。グレちゃんには関係ないことなのかもしれないよね。
でもね。
ちびっこを保護して玄関にいただけでもシャー💢する てんてんが。
グレちゃんが来ても、なぁんにも言わない。
いつも通り。
いつものてんてん。
一番下の段をトイレとして使っている三段ケージの二階と三階を、
グレちゃんのオウチに改装したのだけど。
てんてん、普通にトイレするし。
ごはんも食欲がおちるとか全然ないし。
今まで通り、三人と一緒に夜は寝るし。

落ちそうだし。
昨日は冒険中ビクビク匍匐前進みたいに歩くグレちゃんの背中をペロペロしてた。
先住猫との相性が…とかもよく聞くから。
どうなるかなぁとは思ってはいたけど。
なんかね。
不思議なの。
グレちゃんが慣れるまで。
彼女が心を開いて一緒に仲良く過ごせるようになるにはまだまだ時間はかかると思う。
それもそれ。
きっと、何か。
見えない力もあるような気がするし。
そのまま。
ありのままを受け入れようと思う…
強い雨音のする、
盆の入りのことでした。
どうか。
グレちゃまの仲間の保護がうまくいきますように…(祈)
最近のコメント