

11月末で退職しました。
3月1日にスタートしてから9ヶ月、
いろんな出来事がありました…🤔
あまりにも多く、日記に書ききれません。
でも『終わり良ければ、全て良し‼️』
紆余曲折はあったけれど、私なりにその時、
その時を一生懸命に切り抜けて来ました。
全く経験したことのない分野で、1年は
勉強させてもらうつもりでした。
でも、ひょんなことから昨年のログハウス
事件(2021/12/31の日記をご覧下さい)で
諦めていた手付金が、形を変えて私の元に
戻ってきました。
猫友のアドバイスに従い、行く末を考え、
息子名義で手に入れました。
それは解体寸前のボロ家‼️
が…、私の夢が詰まったカプセルです。
(家からの眺望は最高です😍)
私に残された時間はどのぐらいあるか
分かりませんが、夢の実現に向かって
走り出しました🏃🏼♀️

そのボロ家のお隣さんが子猫を連れて
やってきた母猫をお世話していました。
見るからに猫風邪で可哀想な姿…😱
女の子と聞いたので、手術も視野に入れ
後日お迎えに行ったところ、ちょうど
母猫も一緒にいたので、親子で保護し、
子猫は母体の動物病院で受診。
借りていたアパートで手術までを過ごし、
手術後は自宅の一室で帰るまでの数日を
過ごし、無事お隣さんにお届けしました。
『さくら』→母猫
『小さくら』→実は男の子でした😅

人慣れしていたし、親子一緒だったので、
スムーズに事が運び、今は段ボールハウスと
眺望の良いお庭で他の仲間達とのびのびと
暮らしています。
ただ、お隣さんの住まいは別荘としての
家なので、いつも居る訳ではありません。
そういう時は、近所の方々が交代でお世話
してくれていますが、これからの季節、
外は厳しい環境です。
なんとか屋根の下で過ごしてほしいと思い、
リフォームして猫達のための家にしようと
考えています。

近くのレストランで食事していたら、
こんな暖簾が…。
私を後押ししてくれているようで、
元気をもらいました🥰
《つづく》
続編は次回で…👋
最近のコメント