起きた時点で腕の痺れもとれ、全然フツー。
みんにゃのお世話に洗濯とかいつも通りの生活。
生検で3㎝切開のガーゼを濡らし禁止令がなければ、早朝散歩にゆけそなくらい。
明日の10時まで↑
腹以下下半身🚿+首筋肩まわりはパシャパシャ&汗拭きシートで凌いでいる
体重は1㎏ぴったり増えて、ナゼか?体脂肪は2%も下がっていた。
⇒安物体重計だし誤差とかもあるのかにゃ?
エアコン部屋に来ないテルちゃん今日も暑そうですね。
![](/img/diary_image/user_170218/detail/diary_276738_3.jpg?h=83840e0e44ddf4c9445ff13f8096fd18)
ハナちゃんは、更にロフトの高いトコだし…
https://youtube.com/shorts/cUgSXVU8gcA
夜になると、やっとエアコン部屋に来る。
![](/img/diary_image/user_170218/detail/diary_276738_5.jpg?h=83840e0e44ddf4c9445ff13f8096fd18)
暑がり?スクちゃんはいつもエアコン部屋
![](/img/diary_image/user_170218/detail/diary_276738_4.jpg?h=83840e0e44ddf4c9445ff13f8096fd18)
にゃんもないと
洗濯とりこんでる間にタッパーのサラダチキンを盗み食っていたイロはん
https://youtube.com/shorts/Wi3I4KSrURA
健康ノート!?
…なるモノがやたらと目立つアイコンで登場していたネコジルシ☆2022/08/23
【リリース情報】愛猫の健康管理が出来る「健康ノート」サービスができました
https://www.neko-jirushi.com/history/detail-358.html
ほぉー。
・グラフになるのは増減が可視化しやすくて良いカモ(エクセルとかめんどいし)・虹の橋のコの表示は選択制が良かったにゃ
毎朝みんにゃの体重量ってセリアの卓上カレンダーに記入しているけれど、
みんにゃ(特においちーの喰い隊)が体重量ったら🍚!!とワキワキしてるので
スマホに入力は面倒だしあとでぱちょこん💻から入力だにゃ。
この日記あげて余力があったら、8月分入力してグラフ見たいな。
⇒やってみた
スマホのがラクなのでスクショ撮ろうとしたら、スマホは折れ線グラフがないんですね💧 みんにゃ、ほぼ横ばいで見た目にはつまらにゃい。
けれど、もしコレが理想の体重ならば、良いコトとは言える。
【入力して思ったコト】
・表示期間を、週・月・3ヵ月・年など切り替えられたらいいな
・横軸(体重)の幅も変えられるといいな
・面白いので同一画面で全にゃん色チの折れ線で比較表示されたらいいな
自分MEMO
EC投薬1回~2日め
5時前起床 体温36.4度夕べの腕の痺れはなくなっている
至ってフツーでホッとする
💊朝食後、定時ぶん ・アプレピタントカプセル80㎎1錠
・デカドロン4錠
・ファモチジンOD1錠
■『とんぷく』の意味をはき違えていた
子供の頃から熱がでたときに、お薬包みの粉薬を「とんぷく」と言われていたので高い発熱のときの💊の名前だと思っていたけれど、
正しくわ
症状のひどいときなどに薬を飲むこと
対して決まった時間に定量を飲むコトを、確か主治医は定時?とか呼んでいた。■アプリに簡単転送、オムロン電子体温計
体温を寝起きと寝しなに枕元で測っても、暗めな手元+老眼で表示が読めないし、更にメモにとるのも…と、
お高めだけれども思い切って
『スマートフォンアプリに簡単転送』のヤツをポチりますた!
https://www.healthcare.omron.co.jp/product/mc/mc-6800b.html
![](/img/diary_image/user_170218/detail/diary_276738_2.jpg?h=83840e0e44ddf4c9445ff13f8096fd18)
お蔭で楽ちん(結果何度だったのか後で見たっていーし)
■意識的に水分を採るようにしている
ひなたんの里親さんから抗がん剤投薬が決まった報告のとき教えていただいた。血中の抗がん剤を濾過する腎臓か抗がん剤にやられてダメージ食らうので、にゃるほど。
水分増やして薄めてやるといいそうです。
お空のネオのコトがあったから、なんとんなくイメージ湧く
ソレがなければ「腎臓の働きって?」って感じだったと思う
ほんとそれですね(^.^;とお返事。
BUNとかクレアチニンとか
そして、後でもらったECの冊子やら読み物にも書かれていた。
(失念しているのカモだけれども先生や看護師さんからは言われた記憶ナシ…怖)
2.5?Lペットボトルで水やイオン飲料も買っておいたけれど、
普段の飲み物(りんご黒酢野菜ジュース割り・カフェベース豆乳割り・フツーツオレ低脂肪乳割り)を飲んだら、
それと同量の水を飲む。
それ以外もシンクに立つたびコップに水を汲んで飲むようにしている
⇒ので、いつも以上に頻尿?30分に一度は🚽なよーな…
尿意が来ていつものようにちょっと待っていると間に合わず💧
念のため、おりものシートしててヨカッタ
何より優先して🚽へ駆け込むこと必須と学ぶ
エピルビシンの赤色はかなり薄まってほんのりピンク尿。
8時頃、おにゃかがゴロゴロ…ん?
意識してないほど毎日💩は出てるヒトなので、
今夜寝る前までに出なかったら、便秘の💊飲もうかにゃ…
12時半
昼食;コストコピザ1ピース・おからおかず
💊昼食後、定時ぶん
・デカドロン4錠
弟から「まだ食える?」と差し入れ
![](/img/diary_image/user_170218/detail/diary_276738_1.jpg?h=83840e0e44ddf4c9445ff13f8096fd18)
青魚はありがたいわー。
夜🍚かにゃ?
その頃まだ食べれる体調かちら。
17時半 暑くていちお検温⇒体温36.8度
まだ平熱の範囲
20時
茹小豆キウイ豆乳寒天
💊寝る前、定時ぶん
・ファモチジンOD1錠
便秘の💊は見送り
体温36.3度
もう寝そうだったけれど
みんにゃの🍚コールで起きる
22時まえには就寝。
よく噛んでゆっくりとカラダにあうモノを食べる
よく水分をとる
手洗いうがいをこまめにキチンと…
部屋をキレイに清潔に保つ。
闘病?って、『丁寧に暮らす』ってコトなのね。
ズボラでめんどくさがりの私にはハードル高い💧