スナザメ

茨城県 45歳 男性

5匹の猫と暮らしています。天寿を全うさせてあげたい。

タグ

日記検索

My Cats(6)

}
まる

まる


}
はんた

はんた


}
ミコ

ミコ


}
ミミ(先代)

ミミ(先代)


}
タマ

タマ


もっと見る

スナザメさんのホーム
ネコジルシ

花火の思い出(猫なし)
2022年8月31日(水) 455 / 10

花火なんて、ここ十年ほどは見る専門
でしたが、子供の頃は夏のお小遣いの大半を
費やしていました。

近場の花火大会、銚子と小見川、
神栖神之池あたりを見れば
満足してしまうようになって久しいですね。

夜空に咲く大輪の花も良いですが、
手元で燃やす花火もまたオツなもの。

私的に好きだった花火は、
落下傘花火(パラシュートを打ち上げる)
連発花火(20連くらいがコスパ良好)
ロケット花火(紙巻きの安いやつ)


けむり玉(大気汚染一直線)
ヘビ花火(灰はシャクシャク踏みます)
かんしゃく玉(道路にまいてはいけない)

落下傘を水平発射してパラシュートが
開かなくて涙し、
連発花火を肩にかついで
「ガンキャノぉぉん!」と叫び、
ロケット花火を乱れ打ってボヤを起こしたり😣

中国の爆竹祭りを昔テレビで見ましたが、
ダイナマイトみたいな爆竹をバカスカ
鳴らしてて圧倒的でした。

耳から流血しててドン引きしてましたね😓
そら鼓膜も死にますって💦


トンボ花火を愚かにも竹竿の上で点火し、
ナナメにすっ飛ばし見守っていた祖母を
大いにビビらせてしまった事も。

ごめんなさいおばあちゃん😭

セットの徳用花火セットとか
安価なやつが好きでした。
長く楽しめるし😄

スパーク花火が好みです。


お金に糸目をつけなくて良いのなら、
連発花火をたくさん同時点火してみたいところ。



50連✕10本とかやりたい✨


茶花香という花火の注意書きが
インパクト大で記憶に残っています。
円盤型のねずみ花火みたいなやつで、
地面をフリスビーのようにシュルシュル
回転していたと思います。

今も売ってるみたいですね。
新しい説明文は、やや命令口調ですが
わりと普通の文体。

しかし昔の茶花香は日本語がだいぶ
怪しかったものです。


どらかせんにせんこらで火を付けると、
ぢめんをぐろぐろかいてんしてしまいます。

シメは線香花火でした。
どこか物悲しい最後が
印象深かったですね😌

間違った花火の使い方をどうぞ。
龍が如く維新より、モロに水平発射してます😅
28 ぺったん サチ01 サチ01 くらふと くらふと きゃう きゃう ムック猫 ムック猫 ちーたさん ちーたさん まみまま まみまま ねこちゅき ねこちゅき いとう さん いとう さん かしす かしす りょみ りょみ メグミ メグミ 猫又三郎 猫又三郎 ピース&杏 ピース&杏 お祭り小僧 お祭り小僧
ぺったん ぺったん したユーザ

サチ01 2022/09/03

くらふと 2022/09/02

きゃう 2022/09/01

ムック猫 2022/09/01

ちーたさん 2022/09/01

まみまま 2022/08/31

ねこちゅき 2022/08/31

いとう さん 2022/08/31

かしす 2022/08/31

りょみ 2022/08/31

メグミ 2022/08/31

猫又三郎 2022/08/31

ピース&杏 2022/08/31

お祭り小僧 2022/08/31

お祭りくん 2022/08/31

あめちゃ 2022/08/31

su-nya 2022/08/31

ミントノリ 2022/08/31

Alice* 2022/08/31

黒猫うめ 2022/08/31

AAD 2022/08/31

リエアリー 2022/08/31

ももこ5 2022/08/31

こばちゃん1 2022/08/31

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(10件)

AAD
2022/08/31
ID:CDkoi7PLRGA

『キャラちゃうやん』と言われそうですが、私は線香花火🎇が一番好きです。
なるべく長く長く…落ちそうで落ちないあの感覚がとても好きです。

スナザメ
2022/08/31
ID:.5jCx6C06IQ

良いじゃないですか😄
線香花火、子供の頃は普通でしたが
齢を重ねるにつれしんみりするように
なりました。

五本くらい重ねて、特大線香花火に
したら秒で落下してしまった思い出が…
(´・ω・`)

チャチョママ
2022/08/31
ID:fLlk1dqnCiE

小さな町に、おもちゃ屋さんは数件ありましたが、花火の品揃えが微妙に違っていて、店先に広げられたバラ売り花火を真剣に選んだ物です😊

下が土で整備されてないから、ネズミも、どこに跳ねて飛ぶかわからないというギャンブル性がありました🤣

線香花火は、手ブレ抑制に脇を絞めると、ビーサンの足に玉が落ちかねない、ドMさにハマりました😂

スナザメ
2022/08/31
ID:.5jCx6C06IQ

花火のバラ買い楽しかったですよね😄
バイキング的なワクワク感というか✨

今のはセット販売が多いような…。
何故か8割がたネズミ花火に
追い回される友達がいましたね😅

手ブレ抑制とか、スナイパーみたいですね😆
なんて厳しい世界なんだ😨

su-nya
2022/08/31
ID:Qam.CrDtkY6

こんにちは😃

茶花香に点火して少ししてから
「あれ?湿気ってた?消えた?😨」って
見に行くと命吹き替えして

ブショー、グルングルン!となって
縄跳びみたいに飛ぶのがデフォでした😂

最近は打ち上げ花火禁止の場所が多いです。
音がうるさいからかな?🙄

スナザメ
2022/08/31
ID:.5jCx6C06IQ

こんばんは。

こういうチープな花火、お小遣いを
何人かで出し合い、大量買いして
遊んでましたね😄

茶花香、噴き出し方が割と
テキトーなのが多くて、
こっちに飛んで来たりしてたので
ドキドキしながら点火してました。

打ち上げ花火、轟音ならすのもあり、
シュパシュパ出るだけのもありますが
(こっちのが好きです)
建屋が増えて火事が心配なのも
有りそうですね😓

いとう さん
2022/08/31
ID:BoqQ9o4R4sw

今年の花火大会は軒並み中止になってしまって寂しいですね😯

子供の頃の花火楽しかったですねー😊
連発花火の導火線の火が消えちゃってもビビって近寄れなかった記憶があります😂

スナザメ
2022/08/31
ID:.5jCx6C06IQ

残念ではありますが、今の
コロナ事情ではやむなしかと😓

みんなでワイワイやる花火は
とても楽しかったですよね😄

不発弾は急によみがえるので
要注意ですよ😅

フェニックスという名前の
打ち上げ花火が不発して、
名前の通りの復活を期待するも
保護者たちの放水で消えたことが
ありました💦

きゃう
2022/09/01
ID:eJPw8sRdxpM

懐かしい花火がたくさんですね。
と、自分も花火の日記を書いてふと
思ったのですが、落下傘花火とか
昼間だし、うちの方(田舎)は
昼間のだだっ広い砂のグラウンドで
子供だけでやっていた気がする。
自分がやっておいて子供にやって欲しく
ないから我が子にはそのことは内緒。
自分の子供時代の無茶遊びは言えないこと多いり

茶花香、名前はこれだと忘れていましたが
うちの方ではUFO花火とか呼んでいたかも。
怖いんですよね、火がつくまでの間と
消えた?と近づく時。いきなりくるから。
ロケット花火も時々変な動きして戻って来たり。

こういう花火ってそういえば駄菓子屋で
気軽に買えませんでした?

スナザメ
2022/09/01
ID:.5jCx6C06IQ

昔は色々おおらかでしたから…。
都会でロケット花火とか駄目でしょうし、
けむり玉なんか通報もの。

私も茶花香だなんて
呼んでませんでしたね。
円盤とかUFOとかでした。

駄菓子屋でバラ売りしてるのを
吟味するのが楽しかったです。
いかにも手作り感のある安価な花火を
お小遣いをやりくりして買う楽しさ✨
ぺったん ぺったん したユーザ
スナザメさんの最近の日記

天地を喰らうⅡ完全版、ネコジルシ風味

以前三国志のゲーム「天地を喰らうⅡ完全版」の 武将をニャンコや猫友さんにコラージュして みましたが、データをいじってみたら とりあえず名前変えができたので動画上げてみました😅 例によってほ...

2022/09/14 1589 20 26

天地を喰らう風味

タイトルの元題としては、 本宮ひろ志作の漫画を元に、 昔ファミコンゲームとなった作品となります。 天地を喰らうⅡ完全版、と銘打って クローンゲームとして配布されており、 パソコンさえ有れ...

2022/09/09 515 16 27

領土図ジェネレーター(ネコなし)

領土図ジェネレーター(三国志バージョン) というのがありました。 https://genzu.net/ryodo/ 好きな名前2〜20名を入力して エンターを押すと、歴史 シミュレー...

2022/09/01 651 19 33

つむのビーナス

ミロのヴィーナスという名画が 有ったかと思いますが、 ついコラージュしてしまいました。 つむたんヴィーナスです😼 けっこうマッチしてるような😅 そして書籍など。 横...

2022/08/28 486 8 35

ワトソンさん特集

少し遅れましたが、 ワトソンさんMVおめでとうございます✨ ワトソンさん特集を作らせていただきました。 圧倒的な質と量を誇る ワトソンさんの...

2022/08/20 393 13 35

また誤植

以前から日記を書いたり、コメントしたりする時には 誤字脱字が多かったのですが、 またやってしまいました。 友人とのメール文章にて、 「ブルータスお前もか?」と入れたつもりが 「ブルー...

2022/08/19 449 4 42

にゃんこカルタ風

「あ〜こ」まで10枚、ちょっと作ってみました。 五十音すべて作って印刷、しかるのちに 切り抜けばニャンコカルタが出来ると 思いますが、いかんせん力尽きました。 頭文字を合...

2022/08/17 466 24 38

祭りの終わりはちょっと切ない

盆踊り祭りも終わりましたね。 何だかひたすらニャンコトレカ 作っていたら終わってしまった感が ありますが😅 https://www.neko-jirushi.com/diary/275...

2022/08/14 381 28 48

盆踊りのカード屋さん③

トレーディングカードや、 ソシャゲの宣伝文句に、 「ついにあのカードが実装!」なんて 文言があります。 ネコジルシ・ニャンコトレカが実在 したとしたら、私ならミコさんカードが 出た感じ...

2022/08/12 428 19 53

お祭りの露店と言えば

年代や地方によってもかなり 違いがあるとは思いますが、 私の場合、1980年代後半〜2000年くらいの 茨城南端近辺ではこんな感じでした。 純粋な食べ物系 焼きそば、たこ焼き、お好み焼き...

2022/08/11 321 10 34