
写真01 生後5ヶ月の時の写真(籐製ベッドの下)
お気に入りの籐製のベッドの下で柔軟運動!とても柔らかいです。いまも時々、伸び伸びはやるけれど、とてもここまではできていません^0^

写真02 今年の8月の初め、夏の暑い朝に撮影
エアコンの一番効くストレートラインの真下、テーブルの近くで涼んでいます。今も暑い日は時々ここで避暑しています。でも、体が冷えすぎた時はカーテンにくるまっています。
み~たんと暮らして、早10年たちました。餌の好みも歳をとるにつれて変わってきました。今は7歳以上対象の室内猫用の尿路対策を施した餌の中から、お口に合うものを2種類選び、ブレンドしています。おやつは、朝はヨーグルト、昼はクリスピーチュ6g、夕方はささみ系をベースにマグロ、鰹、チーズがそれぞれ入った3種類の缶詰を日替わりで与えています。大変なのがおトイレです。おトイレは備え付けの容器にオシッコシーツを敷いていますが、大も小も一日2回以上、綺麗好きのみ~たんのために、その都度シーツを交換しています。勿論、お尻周りも拭き取り清潔にしています。交換が遅れると、たまに我慢できず絨毯の上にするから大変です! まさしく猫の好み・都合に合わせた生活をしています。
でも、可愛い猫の寝姿やのんびりした暮らし振りに触れていると、心が癒やされ、日常のストレスから解放されます。一方み~たんもまた、私たちの生活に合わせてくれています。夜はケージで一人タップリ寝て、朝は一緒に起きてくれます。朝の耳掃除やヨーグルトの時間をとっても楽しみにしていて、その時が来ればゴロゴロと喉を鳴らし、尻尾を振って喜んで来てくれます。

写真03 一人になってよく熟睡しているソファー
ダンスの練習や試合で留守にする時は、一人になるのがわかるのかな?1~2時間前からどこに行くにもついてきます。でも、出かけた後はそれに合わせて熟睡しているみたい! 帰って来るとやっと起き出して爪とぎ、残しておいた餌を食べだします。その後は喉を鳴らし、体を擦りつけ甘えてきます。
近況を動画にしてみました。是非ご覧下さい!
動画タイトル 愛猫はアビシニアン
追伸:ベランダで咲いてくれた代表的な花、藤と芍薬です。芍薬は例年になくたくさんの花を咲かせてくれ見事でした。ご覧下さい!

藤の鉢植え 2022年4月14日撮影

芍薬の鉢植え 2022年5月2日撮影
最近のコメント