関西は今週はお天気が安定していたので
去年の夏に登ってそのまま放置状態だった
比叡山周辺を登ろう!と久しぶりに向かいました。
前回は比叡山高校のグラウンドから登り
ケーブルカー頂上駅までで暑さにやられて
そのままケーブルカーに乗って下山したのですが(笑)
今回は日吉大社さんの脇から登って八王子山の脇を抜けて雄琴方面の三石岳までの予定でした。
途中、眺めの良いポイントでは琵琶湖や三上山を眺める事も出来ました!😆

清水寺や投入堂の様な懸け造りの立派なお堂

日吉大社さんの奥宮遺跡に新しく再建されてたり、途中までは見応えもある山歩きだったのですが
三石岳の数百メートル手前に...

まさかの🚧立ち入り禁止🚧
私が使っているデジタルマップは
ユーザーさんが色々と情報を書き込める様になっています。
実際、私と同じような写真を撮って
「通行止めだそうです。」と地図に記入して下さっている方がいらっしゃいました。
じゃあ何故、その山に向かったのか。
ここ何日かの山レポにこのルートを通った日記が何件か上がっていたのです。
(勿論、通行止めの写真は載せずにです)
んなもんで、私は
「お!通行止め解除されたんや~♪
じゃあ登りに行こか~♪😊」と向かって
コレ、ですわ...

しかも私、山に入る前に日吉大社さんで
入苑料払って御朱印代払って御朱印を書いてくれている巫女さんに
「これから八王子山経由で三石岳に向かうんです😃」ってわざわざ言うたのに。
巫女さん、「通行止めのままで行けませんよ」言うてくれたらえーやないのー😭
何のために600円払ってる思てんねん!
延暦寺の敷地やから知らんかったんやろか⁉️😵
結局、通行止めの所までで引き返して来ました😢
ルートとしては近い所に回奉行(行者道)のルートがあるのですが
デジタルマップでは破線になってるので、
後日もう一度しっかり調べてから登りたいと思います。
モヤッとしたまま帰るのが嫌だったので
やけ食いに走る(笑)

消費した分をしっかり補充してしまった💦
お家の玄関を開けたらまるで私が朝帰りしたかの様に オコ😾 なお嬢さん
「ニャン時まで遊び回ってるニャよぅ😾」

まだおやつ時にもなってないのですが...😰
「言い訳無用ニャ!おいちーの、さっさと出すニャン❗️」と
ずっとこの棚の上で寝ていただけであろうに
しっかり ちゅーるビッツ を獲得してました😅
本日もお立ち寄り有り難うございました🙇♀️
最近のコメント