しばらく楽しんでいても、飽きてしまうのだ。
少し寝かせて再び使ってみたり、それでもあまり反応がない時は
猫友達にもらってもらったり。
蹴り蹴りする人形をもらって、与えたら、その時はすごく食いついたけど
やっぱり飽きて見向きもしなかった。
猫友のところの猫ちゃんは、犬のようにおもちゃをくわえてきて
「投げろ」と要求するらしい。
丸い転がるおもちゃが好きなんだって。
私も試しに用意してみたけど、うちは、興味なし。
おもちゃ、結構リスキーです。
こちらとしては、どんな反応してくれるかなあ〜って
ワクワクして与えてみるのに、全く反応しなかったものもあります。
タロミケが、はしゃいだのは、電池を入れてモーターで回る棒の先に羽がついたおもちゃ。
でも、タロちゃん、動かずに、ドカっとその羽の動きを止めるように
座り込む。
「あのねー、動いてみたら?」って肩トントンしたくなる。
ミケちゃんは、タロちゃんが遊ぶのを遠巻きに見ていて、時々隙を見て試しに行く。
これ、充電式だったらいのになあ。
最近は遊んでいません。
レーザーポインターのように小さな光を床や壁に動かすおもちゃは、
最初「なんだ?」って顔をして、追いかけていましたが、
途中から光が出ている先(私が持ってる本体)をじーっと見てる。
…意味なーい。
そして唯一、長くそっと楽しんでいるのが、ちいさな人形たち。
毎朝、どこかに転がっています。
「あれ?こんなところに置いたっけ?」って感じ。
布団の中に入っている日もあれば、
玄関の靴の中にも。
椅子の下、テーブルの下、さまざま。
ネズミの人形は、確か二つあったのに、
このところどちらも発見できず。
どこに持っていったんだろうか。
黄色い蝶々形の人形もお気に入りで、よく手でポンポンと
投げたり、転がしたり、噛んだりしてます。
ペットコーナーに行ったら、すごくお気に入りのおもちゃなので
ストックを買おうと探すけど、なかなか出会えなかったのですが、
昨日、発見!
これってデンタル◯◯って書かれてて、
噛んで歯の健康に関係するものだったみたい。
新しい人形は黄色がクリアーで綺麗!
思わず新旧並べて写真撮影。

並べて猫たちに見せましたが、
タロちゃんはいつも使っている方の蝶々をガブリ。
お気に入りは変わらず。
さて、今朝はどこに転がっているのかしら…
最近のコメント