人間でいうと76歳のばーさんと久しぶりにイチャイチャしてみた。
です。
久しぶりっていっても一週間ぶりくらい?
たまにもの凄く私を呼ぶので
その時はずーっと私の顔にスリスリするんです。
「❓」
私が『うり』のお顔にスリスリするって方が正しいのか?
まぁ、とりあえずイチャイチャ。
『うり』にとっては私は消去法で飼い主の次。
だから飼い主がいる時といない時の差が激しい😔
私は飼い主が居なきゃ必要無し!
それが猫なのでね(笑)
猫らしくて良いですね〜
『うり』のご飯…

キドニーケアの魚味
と
k/dシチュー缶
と
食べない時のジャンクフード的なパウチ
これが用意されてるので私は飼い主の指示通りに出すだけ。
あっ、キドニーケアは大袋だと【湿気て】食べなくなるとのことで
小分けにしてある小袋を買ってるんだそうです。
も一つ…
シチュー缶?

最初、白米とか人参とか入っていて
「ウゲッ、食べるのか?」
って思ったのですが案外、どのコも食べるんですよね。
『うり』が76歳くらい
『めめ』は50歳くらい
『ぼん、あられ』は36歳くらい
気がついたら『うり』『めめ』に私の歳を越されてしまいました。
猫なのでね
猫なので仕方ないですね。
だから今を楽しまなきゃ💦
って思っています。
あと…
この前、妹と何気に話したのですが
私たち、ケチンボ?
慢性の腎臓病とかでの補液は家でやるのは当たり前なんですが
一時的な補液の時獣医さんから
「どうする?ここでやっていく?」
って聞かれると
「いやー、勿体ないから家でやります」
って答えちゃうよね〜
って。
ここ、何年かは家にセットが無いけど
絶対だよね。
みたいな?
なんとなくそんな話題になっていました。
妹は私より補液は上手かも…
も一つ
まだ、やれるかなぁ?
ってホントに保定無しの点眼をやってみたら
まだ大丈夫でした。
私、個人的には
キドニーケアを小袋で買うのが勿体無い…
です。
最近のコメント