先週の土曜日につばめちゃんを新しい御家族の元へ送り届けてきました。
とっても素敵な御家族で、安心して巣立たせることができました。
まあ、案の定帰り道は、運転しながらびーびー泣いていたのですが…(笑)
新しくもらった名前はあんこちゃん(*´ω`*)
かわいい名前をつけてもらい、さらに御家族の皆様で愛でてくださっている様子をお知らせいただき、幸せいっぱいなのです。
愛しい子の幸せは私の幸せ。
よかったね~と頂戴したメールや写真を見つめながらデレデレしているのです。
で す が
実 は 見 事 な つ ば め ち ゃ ん ロ ス

まあ毎度のことなので自分でも予想はしておりましたが、「寂しい~~!!。゚(゚´ω`゚)゚。」とジタバタする日々は続いております(苦笑)
これは新しい御家族から頂戴するメールを繰り返し読むことで落ち着いてくるので、時間が解決してくれるのを待つしかありません。
でも幸せな気持ちも同時にあるので、せつなさとあったかさとが入り交じったような、実に表現しがたい感情ではあります。
これも毎度のことですね。
つばめちゃん、改めあんこちゃん。
元気いっぱいに、幸せになるんだよ。
お姉ちゃん(先住猫さん)と仲良くね。
ママはずーーーっと、キミのことを想っているから。
――と、いつもならここで終わるのですが。
ただいま、私と同じくつばめちゃんロスにかかっている子がいます。
我が家の末妹、すずめちゃんです。

2歳になったばかりのすずめにとっては初めての保護猫ちゃんでした。
名前が似てるもの同士それはそれは仲良くしていたのです。
すずめは毎日のようにつばめちゃんと遊んでいました。
お手々にゃいにゃい、猫ぱんちの応酬をしたり、立ち上がって両手でていていしあったり、時には互いを舐め合ったり。
そんな小さな妹が先週巣立ち、すずめは毎日のように鳴いて家中のあちこちを練り歩いていました。
あっちを覗き、こっちを覗き、どこに隠れてるの~と呼ぶように。
2,3日は食欲も落ちたほどです。
週半ばからようやく食欲も復活し、鳴いて探すことはしなくなりましたが、以前のように元気に遊び回る姿はまだ見られていません。
すすめも寂しいんやね…と抱っこして、「つばめちゃんはあんこちゃんになって、今頃楽しく幸せに愛されてるよ~」と話しかけると、脇に顔をずぽっと突っ込んできます。
これからまた、新しい保護猫さんを抱える度に同じことの繰り返しです。
幸せも、寂しさも、あったかさも、せつなさも。
それでもやっぱり、私は嬉しいのです。
あの子を愛してくださる御家族に出逢えて、とても幸福なのです。
だからすずめも、さびしくとも、わらって送り出してあげられるように頑張ろうね~と、小さな頭をなで続ける今日この頃なのでした。


がんばれすずめ。
ママと一緒に琵琶湖の向こうに叫ぼう!
「つばめちゃん改めあんこちゃーん! 幸せになってねー!!」と(*´ω`*)
最近のコメント