AIMちゅーるを『ぼん』に出してみました。
動物病院のスタッフさんからの説明では無味なので他のフードに混ぜるもの
らしいです。
混ぜるもの?
『ぼん』AIMちゅーる単品で食べました。
スタッフさんからは
手持ちのちゅーるでも良いし
ウエットやドライに混ぜても良いし
普通のちゅーるに罪悪感があるなら
低リン、低ナトリウムのちゅーるでも良いし…

って説明されたのですが
AIMちゅーる単品でいけます。
以前、猫友さんからお裾分けでもらった
AIMちゅーるも『ぼん』は単品でいけたんです。
あっ、その時のちゅーると同じものか?
ってみたらどうやら違うみたいです。
今回のちゅーるはコレです。

今回のやつはL -シスチンってやつが
AIMの働きをよくする?
みたいです。
これは腎臓病のコに使うっていうより
健康な時から腎臓の負担を軽くするために使うもの
らしいです。
『ぼん』はAIMちゅーるを単品でいけますが
『あられ』はダメみたいです。
の動画です。
『あられ』の点眼です。
『めめ』の点眼です。
最近は点眼しようと近寄ると爪研ぎの上には乗るのですが
そっぽを向かれます。
私にとっての腎臓病…
多尿はわかるんですが多飲がちょっとわからんです。
血液検査の結果をみて、薬やフードで抑えられなくなったらすぐに
「補液しちゃダメ?」
って獣医さんに聞いちゃうんです。
ダメな時は獣医さんから
「まだ、早いよ」
って言われるので…
補液すると水を飲む量が増えにくいから?
なのかもです。
だから明らかな多飲を感じたことないんです。
私にとって多飲は大事件なんです。
最近のコメント