
ダーク・ラクーン・マスター(黒狸王/レプン姐さん)第4のサーヴァントことカンナさん。
我が家にしめしめと忍び込み、すくすく成長。
体重も最初の3倍ほどにまで増加している。
とは言え、
それほど身体が大きくなるとも思えず、
ポロリ(第3のサーヴァント)程度で止まりそう。
そう考えると、およそ5kgともなる姐さんは
実はスゴイのかもしれない…

で、そのカンナさん。
勿論、子猫用フードを食べているのだが、
そのパッケージにこんな記述があるのを発見した。
「学習能力の発育を助ける」
ほほぉ。
その「学習能力」ってやつはつまり…
・作業中のPCにわざわざ載る(作業してないと載らない)
・スマホと私の間に座り込む
・通りすがりついでに噛みつく
・就寝中ジャマなのでどけようとすると噛む
・トイレ掃除してると、背中をひっかく
・クローゼットの中に知らず忍び込み、扉を閉められると鳴き叫ぶ
・置いてある新聞紙を毎日ビリビリに破く
・ひらひらしたものはとりあえず殴る
・ミニ盆栽をわざわざ倒す
・毎朝人の食べてるパンを盗む(パン泥棒)
・ほか
に役立っているワケやな(笑)

何となく納得して、カンナを見つめる。
出会った瞬間から、まるで数年一緒に過ごした友人のよう。
無遠慮で図々しい。
「俺たちそんなに仲好かったっけ?」
そんな風に問いかけながらも、この関係性の継続は、彼女にとっては「既定事項」らしい。
つまり、私には選択肢がそもそもナイのだ。
布団の中で、カンナの肉球を触る。
柔らかい小豆のようなそれが、何とも頼りなげで、それでいて愛おしい。
畢竟、猫族は「卑怯」な存在なのだ。
そんなことを、今更ながらに、思い出す。
最近のコメント