本格的に寒くなってきました。
お風呂の季節ですね。
ちょっと前に、自分の家の風呂に「ふろ自動」の機能がついていたのをしらなかったって人が
Twitterでバズってましたけど、
実は私も知りませんでした😅
マンションを売却する段になってはじめて気づいたという始末💧
10年間、スマホのタイマー使ってました(^^;
ちなみに、
「👩お風呂が沸きました♫」
って教えてくれる音声、
あれって声優さんの生声なんだってご存じでした?
私はあれ、ずっと合成音だと思い込んでました。
世の中、知らないことが多いですね…(わたしだけ?!)
第三回・ネコジルシ都道府県別登録率選手権
さて、誰も待ってないのに性懲りもなくやってきました。
第三回!
☆.。.:*・°☆. パフパフ⌒\( ´ω` )/⌒パフパフ 🎉 🎊
前回(2回目)は2021年11月でしたので、あれから1年以上経過しています。
前回は上位にも下位にもあまり変化はなかったので、
今回もどうかな?とおもいつつ、
継続することに意味がある、ということで、
お時間がある方は見てやってさいm(__)m
TOP10の顔ぶれ
2022年12月22日現在の
都道府県別ネコジルシ登録率(人口比)TOP10です🎉
【まとめ】
徳島県が1位をキープ!
前回1位に輝いた徳島県が今回も首位となりました🎇🎂🎉🧨
ヽ(*´∀`)ノオメデト─ッ♪
徳島県強い!
お隣の愛媛県が43位にいるのを思うと、徳島県の強さ(?)は謎です ウ〜ム(๑¯ω¯๑)
前回躍進した石川県がなんと2位に!
前回TOP10に入った石川県が見事2位に入りました(@_@)
なんなんでしょうか、この躍進具合は!?
こちらもお隣の福井県が47位にいるのを見ると、不思議 ( `・ω・) ウーム
次回は1位奪取もあるかも?!
TOP10の顔ぶれは同じ・順位が激変
実は上位10道府県の顔ぶれは前回と同じでした。
ただし順位の入れ替わりが目立ちました。
北海道、京都、広島と大都市を抱える道府県が順位を下げている感じがしますね。
11位以下の順位
11位以下はこちらです😺
【まとめ】
東京、大阪、愛知など大都市を擁する府県が順位を下げる
TOP10でもありましたが、大都市のある道府県が今回下がっているようです。
推測ですが、コロナ禍による自粛ムードが落ち着いてきて、猫さんの譲渡もネット経由ではなく、譲渡会や猫カフェ、ショップなど別のルートが増えたのかもしれませんね。
東京近隣県も軒並み順位を下げる
埼玉、神奈川も東京同様に下がりました。
やはりリアルでの交流が増えたんでしょうか?
39位以下の顔ぶれ・順位は変わらず。
そうなんです。
実は39位以下は前回から変わっていないのです~😲
上でも書きましたが、
1位の徳島と43位の愛媛
2位の石川と47位の福井
と隣接した県なのにここまで差があるのが不思議です。
なにか手がかりはないかσ(´-ε-`)ウーン
猫さんの飼育頭数とか、譲渡会の開催数とか
そういうデータがあればなにか背景がわかるかも?
と思いましたが見当たらず(-_-;)
代わりにこんなものがありました↓
都道府県別獣医さん登録率
農水省のデータで都道府県別の獣医さんの登録者数(R2)があったので、
各都道府県の人口当たりの獣医さん登録率を出してみました。
※ちなみに獣医さんは「犬猫診療機関」を経営またはそこに勤務している人に絞ってます。
ピンク:ネコジ登録率上位10の道府県
ブルー:ネコジ登録率下位10の県
です😊
獣医さんの数とネコジ登録率に関係あり?
ある程度の相関はあるみたいです。
岩手、福井、島根、秋田などのネコジ登録が少ない県では、猫さんを診療している獣医さんも少なく、つまり猫があまり飼育されていないのか、それとも昔ながらの飼育方法が多いのかもしれませんね。
逆に上位の京都、北海道、群馬、宮城、高知では、猫さんを診ている獣医さんも多くて、住んでいる人も比較的猫の飼育に関心が高そうですね。
獣医さんの数では語れない地域もありそう
ただし、山梨、長野、三重なんかでは、獣医さんの数ではネコジ登録率上位の道府県とそん色ないのに、ネコジルシには登録していない…。
猫さんも多く飼われていて、適正飼育にも関心が高そうなのに、ネコジルシには登録していない…。
猫さんの譲渡に、何かすでに決まったルートがあるのかな?
それとも単なるネコジルシの宣伝不足?
うーむ、謎が深まった!
というわけで、第三回都道府県別ネコジルシ登録率の集計でした!
またねーヾ(*´∀`*)ノ
【出典】
農林水産省 獣医師の届出状況(獣医師数)獣医師データ R2.12.31
統計局 日本の統計2022
最近のコメント