シロコと地域で呼ばれてたのだけど
そのまま呼ぶのはなんだかなぁだったので
シロコの、ロコちゃんと改名ww
年明けに里親さんが診察行くのに一緒に同行させてもらいました。
初日、慣れてないしご長寿だから今は無理せずもうちょい落ち着いてからにしようといったん帰宅。
その翌日、里親さんから
・便が3日間出ていない
・診察の後から明らかに調子が落ちた
・ご飯もほとんど口にしない
・おしっこは病院でちょこっと出たのと、朝少量出たのが最後
など心配な連絡が来て。
脱水気味だと先生が言っていたこともあり、再度麻酔をかけて検査することに。
血液検査、エコー等やっていただきました。
結果
![](/img/diary_image/user_104554/detail/diary_282854_3.jpg?h=2ab5beec24b6dd71f7a59033e4ad88a9)
何て優秀な血液検査の値!!
そして
![](/img/diary_image/user_104554/detail/diary_282854_4.jpg?h=2ab5beec24b6dd71f7a59033e4ad88a9)
エイズ・白血病陰性!!
![](/img/diary_image/user_104554/detail/diary_282854_5.jpg?h=2ab5beec24b6dd71f7a59033e4ad88a9)
便がたまってはいるけど
内臓に重篤な疾患は見当たらず
ロコちゃん凄い!!!
気になるのはカリウム値。
体調不良と食欲不振はこれのせい。
気になっていた耳はやはり扁平上皮癌。
が、これは必ずしも進行性のものではなく
ロコちゃんの場合、傷口が渇いて小康状態になってるそう。
これがジュクジュクして血や体液が滲んでるようなら即手術だけど
これなら耳を落とさず様子見でもよいのでは、と。
ただ、ピリピリした痛みはあるよう。
「こちらから希望すれば、例えば避妊の時に一緒に耳も手術してスッキリさせてあげる、というのはアリですか?」
アリ、との返答。
うーん、その方がいいような気がする。
見た目より痛みとか辛さとか全部そういうのから解放してあげたい。
目元のガビガビは癌ではなく猫風邪の目ヤニだったそう。
キレイに拭いてもらってスッキリしてました。
まずは体力回復が先。
体重が3キロしかなかったし。
もうちょいフックラして欲しいなぁ。
あ、ロコちゃん 女の子でした。
避妊手術の痕は見当たらず。
あれ?地域の人は子猫を連れてるとこを見たことないって言ってたような・・・はて?
まぁいいや。
カリウム添加した点滴をしてもらい
カリウムサプリも貰って終了。
翌日
「ロコちゃんですが麻酔から醒めてからカリウム入りの夕食をほぼ全量食べ、今朝も同様に接種できました。
何とかカリウムゼリー食べてくれそうで安堵しています。
排尿も帰宅後から三回出ていて元気も戻って来た感じです。」
との連絡。
よかった。
復活していろいろスッキリしようね!!
そして、ロコちゃん本人の写真を撮り忘れwww
アホじゃろww
代わりに、頂きものの
青い富士山カレーの写真w
![](/img/diary_image/user_104554/detail/diary_282854_1.jpg?h=2ab5beec24b6dd71f7a59033e4ad88a9)
見た目に反してマイルドなお味で美味しかった
赤い富士山カレーはね
![](/img/diary_image/user_104554/detail/diary_282854_2.jpg?h=2ab5beec24b6dd71f7a59033e4ad88a9)
激辛、シーハーでした
ご馳走様でございました🙏😊
最近のコメント