
9歳のみかん🐱は、5歳まで病気にもならず、トイレも食事もなんの問題もありませんでした。
ところが2匹目のくー(くるみ)🐱は、予想外の行動をする‼︎
今まで、みかんのトイレ(💩しっぱなし)の
砂かけまでするくらい、後始末にこだわって
いたのに、ある日突然、お風呂場に…😵💫
排水溝の所だから、後片付けは楽なんだ
けど…😅。
最初はどっちの仕業?と分からなかった🤔
でも、みかんは自分の習慣を変えない性格
だと思うので、犯人は絶対くー‼️
ある日、私が洗面所で洗濯物を取り出して
何げにお風呂場の方を見たら、くーが浴槽の
ふちに立っている😱
やはり犯人はくーだった‼︎
息子曰く「人間のトイレのふちでやって
くれたら、流せて楽ちんなんだけどなぁ…」
YouTubeで凄い視聴者数になるかしら?

猫トイレも人間トイレも一緒だった時には、
トイレ🚪が開けっぱなしだったので、しょっちゅうくーのペーパー被害に遭いました😥
ペーパーを棚に上げて置いたり、猫トイレを
別の場所に移したりして防いでいました。
ある日、私がうっかり🚪を締め忘れ、ペーパー棚上げのダブル忘れしたら、やられた😱
(ずうっと被害がないと、忘れちゃう私🤣)
これは一歳すぎにもやられていましたが、
いつのまにかやらなくなり、忘れてました😅
今は人間のトイレだけにして、🚪を
締め切っています。

飼い主の方ですが、以前建築会社の社長の
車が、海の家の駐車場入り口でぬかるみに
はまって、JAFを呼んだ例の場所で、今度は
私がはまってしまいました。
一日中雨の日で、夜だったのでそのまま
放置して、雨が止んだ真夜中、ひとりスコップ
で、なんとか脱出しました😮💨
コインランドリーに行く時に、雪道のように
滑るなぁ…とは思いましたが、帰る頃には
忘れてました😓
登りの方が大変だった‼️
ちょっと遠回りだけど、コンクリートの
別な道を選べば、何の事はなかったのに😅
自宅に帰るのが1日遅れて、スケジュール
調整で、帰ってからも苦労した事件でした💦
(画像は以前、社長の車でJAFが来た時です)
自分の心がけもあると思うけど、どんなアクシデントがいつ起こるかは誰にも分からない、
そんな、お粗末な事件でした😑
最後に、倉庫の猫ちゃん2匹預かりました‼️
今日、病院で診てもらいました。
白猫ちゃんは兄妹を亡くしたので、寂しく
ないように、お友達も一緒に預かりました。
なんと体重820g、早く大きくなってほしい
です。
(キジトラ君は2.2k)


最近のコメント