少し視界の一部に欠損や言葉がぱっと浮かばない、解読出来ない時があるのですが脳出血としては後遺症は軽いもので済んでくれました。
あとはどうやって日常に戻って行くかのお手伝いです。
差し入れたコタローとぶんたの写真を枕元に置いてくれていたそうなんですが、看護師さんのお一人がぶんたを見て「この子はキンカローですか?」と仰ったそうで「キンカローをご存知の方がいらっしゃった!」と家族で盛り上がりました。笑
まだまだ落ち着かない日々ではあるのですが、最近の私の一番の仕事がこれです。


人間座椅子。
人間椅子なら江戸川乱歩の名作ですが、生身の座椅子です。暖を取られている…。
スキンシップはしていたもののやはり構う時間が減っていたので、今は膝に来てくれたら余程の事がなければ降りるまで耐えています。笑
でもぶんたは放っておくと1時間寝たりするんですよね…デブクッションが心地良いのか…?
人間座椅子は名誉職なので光栄なのですが、最近家族からお裁縫を頼まれることも増えているので時間のやりくりが難しい。
猫がいる所でお裁縫をすると間違いなくじゃれかかられるので別の部屋でそっとやらないといけないのが面倒。

リハビリに使うお手玉作りは楽しかったなぁ。
死蔵していた布を使えるのも有り難い。猫柄は最近入手したとっておき布です。可愛い。

「コタローの方がかわいいから、もっとあそべ」
はい、その通りです。

「ざいすがないとさむいです」
はい、勤めさせて頂きます!
という最近の座椅子業でした。
(今もコタローが座っています。笑)
最近のコメント