こんにちは、ゆまです。
生きていればネガティブなことは沢山起こります。もちろん、ポジティブなことも。
SNSでも、現実の暮らしでも。
ある人がある人の発言で傷ついているのを見ました、聞きました。
やるせないです。
放った言葉の受け取り方は相手次第。
ポジティブに放ったものでも、相手がネガティブに受け取ることもあります。
そのことを常に念頭に置いて、常々言葉を使っていきたいです。
せっかく繊細で美しい、日本語なのだから。

繊細とは縁のないぎんです。
今日もかわいい。
わたしに懐く様子を見て、母が『毎日たくさんお世話して、愛情があるのがわかるからぎんもあんたに愛情を返してくれるのよ、がいくんがわたしになついてあんたから離れた理由、わかったかな?』と。
わかった…いたいほど。
仕事にかまけて寂しい思いをさせてしまったがいくん、今は母にべったりです。
8/3追記
DMのことってうちのことかな
忙しいなりの彼女なりの気配りだったしわたしも逐一文面は変じゃないかとか相談受けて(家で仕事しててもね)たりしたけど配慮は相手に届かなかったみたい。
気配りの仕方って人それぞれだし、価値観も考えも暮らした環境も違えばそうなるのは仕方ないよね。
でも、DM機能いらないはさすがにないんじゃないかなー、と思った。
最近のコメント