時々は近い距離にいることを受け入れますが、気が向かない時はぶんたが近くに来るとすっと距離を取ります。
一方ぶんたは基本が陽気なパリピ。
コタローが離れると無理には近づきませんが、自分から距離を取るのもあまりしない。
2匹で猫プロレスはするけれど本気の喧嘩もしない。
くっつかないけど同じ部屋にいるのは認めている。
そんな感じの2匹なのですが。
今日、珍しくぶんたが夜ごはんを残しました。
夜のごはんはウェットフードなのでぬるま湯を足しているのですが、少し多くいれてしまったみたいで。
食べたいんだけど…という感じで口をつけてもポロポロ落とす。
そしてごはんの後は自分のテリトリーであり、照明を薄暗くしていた隣室に姿を消しました。
コタローは甘えに来たりしていたのですが、さっさと切り上げ部屋から出て行った。
しばらくして隣を覗くとケージの上の寝床にぶんたが、窓辺にコタローがいました。
コタローの性格上「調子悪いんだって、ざまぁ」と野次猫をして弱っているぶんたを見ているとも思えない。
なら…心配してたのかな?
と、猫の間にも友情があるのでは? と暗がりに佇むコタローを見て感じた一幕でした。
なおぶんた、夜食は完食なので大回復です😊
昼間も日当たりの良い隣室で2匹それぞれに寛いでいましたし、やっぱそれなりに仲良しなんだろうなぁ…。


くっつかなくても2匹が自由にしているのを見るのは幸せです。今後も仲良くあれ!
以下、オタク話が混じるのでご注意を。
そんなコタローとぶんた。
もし猫が話をしたら…という妄想は時々します。なんとなくイメージでは子供っぽい声なんですね。
でもよく考えると人間換算すると子供の歳ではない。
だったら一体どんな声なんだろう。
私はオタクなので、こういう妄想の時は声優さんの声で想像してみます。
個人的には
『進撃の巨人』で大好きなキャラクターの声を当てている声優さんであり、お二人のラジオを毎週楽しみにしている神谷浩史さん(コタロー)と小野大輔さん(ぶんた)を当ててみたくもあり。
ラジオを聴いていると神谷さんの小野さんにツンとする所はコタローに似ているし、小野さんが神谷さんにはぐいぐい押していく所はぶんたを彷彿とさせます🤣
ちなみに神谷さんは『夏目友人帖』の夏目君や、NHKで放送されている『ゲームゲノム』のナレーションをされています。最近は民放でのナレーションも多い方です。
小野さんは『宇宙戦艦ヤマト』の古代君や映画の『ワンダー・ウーマン』などの吹き替えをされています。
あ! お二人のラジオは映画にもなっていて(ラジオが映画に…? という困惑を持たれた方がいらしたら正解です。意味わからん、ってなりますよね。でも視覚的ラジオなので映画も作りました。全国ロードショーですし、なんならMOVIE3で3本作ってます)、わちゃわちゃ感が似てるなぁ…と思ったりもして。
他には…鉄板ですが中村悠一さんと杉田智和さんもいいな。この2人は親友戦友盟友で最高のブロマンスコンビなのですが、CV杉田を名乗るにはぶんちゃんがまだ子供…。
杉田さんの声、めちゃめちゃ好きなんですよね。
今度アニメが始まる『おとなりに銀河』という漫画の作者さんがとある脇キャラの声が杉田さんに決まり、過去の自分に「もっと出番を増やせ!」と言っている絵を描いておられましたが気持ちがわかるw
どうしてもコンビ感のある声優さんを選んでしまうのがオタクの性でしょうか😅
本当に喋ってくれるのなら、もちろんコタローはコタローの、ぶんたはぶんたの声がいいなぁ…と思いますが想像がつかないので声優さんを当てちゃうんですよね。
昨日YouTubeで公開された『夜は猫といっしょ』がコチジャン回(鳴き声が「コチジャン」って聞こえたりする)なのでそんな妄想をしました。
みなさんの猫はCV誰ですか😃?

「いいからねなさい」

「(ぶんちゃんは夢の中ですね)」
私も寝るか…おやすみなさい。
最近のコメント