結果、現時点では何とも言えず…!
というのも、今朝はケロッとしていて震える様子もなくご飯も食べる。
かかりつけで経緯を話し、健診を受けて帰宅し結果は1週間後とのこと。
でも気になる点がいくつか。
①体温が低い→37度ちょっとしかなかった
(人間と一緒で血流の悪化により免疫力が落ちて病気になりやすくなる?)
②体重の低下→1年前3.6kg今日3.4kg
(人間なら誤差でも猫は?気にしすぎ?)
③水を飲む量が増えた
(やっぱり避けては通れないか。。)
④体温が低いのが原因?で採血の際に血の上がりが悪く2回採血
(にも関わらず人生で1番くらい大人しくしてたので後ですごい褒めた)

これ以外にも寒暖差が堪えてる可能性もありと先生が言っていたので、ブラッシングで毛を取りすぎたのかという反省もあり…。

(うちでは猫毛をオブジェにしてる)
もともと食が細く、ここ2.3日ご飯が気に入らずあまり食べていなかった可能性もあり。。
低血糖起こしてる…?
子猫でもないし可能性は低いと思うけど。。
(今は食い付きの良いご飯を見つけたので大丈夫)
あと気になるのは白猫身体弱い説。
これは実際どうなんだろう。
かかりつけの先生にも言われたことがあります。
取り敢えずは経過観察するしかありません。
たぶん年単位?で久々の日記にも関わらず、ぺったん下さった皆様ありがとうございました。
また報告します。
最近のコメント