人でも動物でも、生き死にに関する事には後悔はつきものだと思っていましたが、やはり後悔しています。
苦しそうに迎えた最期を忘れられません。17年も頑張ってくれたのに。賢い子だった…ろくに面倒もかけずに逝ってしまった。
もっと何か出来たはずだと…。事前の準備が足りてなかったと。
私がもっと冷静にしっかりしていたら、きっとあんなに苦しまずに逝けただろうに。
こんな飼い主でごめん。
死因は分からないけど、3月20日の病院の血液検査の結果とその後の症状をみるに、恐らく急激に悪化した尿毒症ではないかと思っています。
20日の時は老衰による腎臓病の初期だと言われただけなので…。
今回の事を教訓に、
①10年前後になったら健康そうでも1度健康診断を受けさせること。
②祝日や夜間でも受け入れてくれる動物病院を把握しておく事。
③猫の気道確保の方法を把握しておく事。
~追記~
色々後悔した中でも後悔せずに済んだ事はちぃちゃんを看取る事が出来た事です。
この子の最期は絶対傍で看取ってあげたい…と、かねてより思っていたのでそこは後悔ないです。




最近のコメント