家にいなくちゃならない。
天気も雨だし、どーんより⤵️
まぁコロナ禍の時はお断りさせていただいたり、
そういえばガス報知器の点検のときは一家でコロナ感染してて
「そ、それは大変ですね💦お大事に💦💦」って、作業員さん逃げるように帰っていかれたっけー(インターホン越しでも伝わってきた)
火災報知器は、各戸室内の天井についてる音感センサーにカポッて器具をはめると
「イーオーイーオー(警報音)火災です!火災です!」って言うわけです。
ねこたち。
まずは知らない人が長い棒みたいなの持って入ってくるからパニック。
そして警報音するからパニックになるわけで。
お隣の警報音がしてきたら、ケージに収容。
「ちょび、いれたよ~」
「てんてん、つかまえた!早く扉開けてー」
こむすびたちも慣れたもの。(ねこのメンツは変わったけど)
「あれ?まるは??」
「まる…さっきベッドの下にいたよ」
とか言ってる間に作業員さんが来ちゃって。
各部屋、点検。
ねこ部屋も…
「にゃー!(警戒)」←黙っててよ、てんてん💦
「…ん?」(作業員さん)
無事(?)、終了して
ふと見たら。

「んぁ?」な まるちゃん。
そんなことじゃビビらないそうです。
今日の排水口清掃。

3にゃん格納。
うーん、すごい絵面(笑)

「ボクちゃんちだぞ!ボクが守るんだぞ!」なてんてん。
作業員さんが帰られたあと、
玄関まで背中の毛を逆立ててパトロールしてました。
パトカーにしてはちょっと色が足りないね、てんてん(笑)
そうそう。
ちゃあくんお気に入りの場所。

このふたりも気に入ったみたい。

こんなん見つけたーーー。
『※猫パンチや猫キックではアニサキスは倒せません』がかわいい(笑)
このコ、厚労相のコレを作った人のうちのコなのかなぁ~。
私は今の仕事柄、嘔吐下痢は絶対NG。
『コロナよりノロのがやばい』って言われてて。
生食は禁止、二枚貝禁止。
…カキ、大好きなんだけど。
お刺身はこっそり食べてるけど。
ローストビーフもダメなんだって。←食べないからあんまり関係ない。
以前の職場で(コロナ禍になるより前の話)
バイトの女の子が飲み会で鳥刺しだかなんだかを食べて食中毒になり、
「マジ、やばかったっすー」ってげっそりして出勤し。
賄いを一緒に食べて。
…もらって。
(人から人へと感染することは稀らしいが、その時私の体調が良くなかったのだと思われる)
翌日、激しい頭痛…アタマからヒヨコが生まれるかと思った
で救急車に乗って病院搬送。←原因不明とされた
その日がちょうどちぃ兄の就学児健診で、
保育園の先生が付き添ってくださったから助かったのですが、
ちぃ兄には今でも「ママがアタマからヒヨコ生まれそうになったから、小学校入る前の検査はママが居なかった」と言われるほど。
かわいそうなことしたなぁ。
でもビックリしたのはその翌日。
起きたら『生まれたての小鹿』状態で。
立てないし、手にも力入らないし。
病院行って血液検査したら「これ、ギランバレーかも。何か食中毒に心当たりある?」って言われてはじめて、
『カンピロバクター』という存在の恐怖を知ったわけです。
幸い、すぐにビタミンB12を処方されて快癒したのですが。
いやー、ホントね。
どうなっちゃうんだろって思いました💧
食中毒って聞くだけで、昨日のことのように思い出します。
でね。
その週末、ちぃ兄の運動会だったんですよ。
まだ多少はしびれが残ってたんですが。
「ママ、頑張ってね!」と応援されて走ったパン食い競争…
「あれ。おむすびちゃん、この前入院騒ぎだったよね」とざわついたとか。
母は強し。
おんにゃは強いのだーーー。
最近のコメント