結論、震えの原因の特定には至りませんでしたが、目立って悪い数値は無く経過観察に。
本人も食欲あり元気そのもので、毛玉オブジェを破壊して悪ねこを発揮しています。

健診結果待ちの間に1度だけ、僅かに震えが出たので動画を撮影し見て貰いました。
家族にもネコジの皆様にもご心配頂いたにも関わらず、、
【もしかしたら特大の喉のゴロゴロに連動して震えてるだけかも……?】
…と言う話になりました。

何と言っていいのか本当に。
お騒がせしましたことをお詫びいたします。。
かと言って、もしかしたら他に何か原因があってはいけないので、経過観察しつつ半年後に絶食した状態で健診を受けることになっています。
不安すぎて…でもここなら何か情報が得られたり、共感して貰えるかと思って久々に日記を書きました。
コメントぺったん有難うございました。
こめはとても元気です☺︎

最近のコメント