今日は ちぃ兄の方が帰りが先でした。

「おかえりにゃー」
「ちょび太は?」
「そこで転がってる」(ゴロンゴロン)
「まるるは?」
「かんづめ」
あぁ。かんづめね。

…まるのかんづめ。
今朝。
『バリっ ビッ ビリビリっ ビリビリビリっ』
誰。
なにしてるのっ。
ちょびだな。
ちょびたーん💦
だめだってばー。

あーぁ💧
「ちゃあくんみたい」
「だね!ちゃあくんはいつもビニル袋をわざとシャグシャグ噛んで『食べちゃうぞー、食べてもいいのかー、起きろー、ごはんくれー』ってやってたよね」
ちょび…
いつちゃあくんに教わったの、その起こし方。
ちょびの名前の由来。
てんてん、まるこ、だから『、』←この形でちょび。
なんだけど。
Eテレの『いすのまちのコッシー』に出てくる、

この緑色の。
『ちょびさん』っていうの。
…だからちょびになったの。

「え。そーだったの?」
うん。
キミの顔をジーッとみてたら。
ちょび、だったから。
最近のコメント