
緑も多く、良い場所なんですよ。
場所柄、警察車両や警備員(警察官?)の姿も多い。
警備の方たちも挨拶してくれたりして。
(ご苦労様です(*- -)(*_ _)ペコリ)
本日は人も少ない。こんなとこ来る外人観光客なんてほぼいない。
今度、議事堂の中も見学したいね。
皇居周辺を走るランナーの姿もありました。
今日は曇りがちで、ちょっと肌寒い日でしたが、
走る人たちにはいい感じの日だったかな。
この周辺には飲食店やコンビニなどは一軒もありません。
議員の先生方は議事堂の中の食堂とか使うのかな?(そんなのあるんかな(・・?)
もしくは、お車で赤坂、銀座辺りの料亭にでも行くのかな?
お店は、少し歩いて、麹町方面に行くとちらほらありますね。
お昼はカレー屋さんに入りました。

焼きたてのナンが大きいです。
ダブルのカレーライスは野菜とマトンです。
カレーも美味でした 😋
でも、今日のお目当てはこちらですよ。
♪テン テケ テケ テケテケ♫
♪スッテンテン♬

国立演芸場です。
落語、漫才、コント、浪曲など楽しんできました。

あー、面白かった 😊
また、行こうっと。
いいもんですよー。伝統のお笑い芸。
浪曲で涙し 😢
コント、漫才で( ´艸`) ((´∀`))ケラケラ
噺家さんの一席に聴衆が引き込まられてる時の臨場感 (・∀・)ウン!!
やっぱり、ライブ、生の芸能はいいもんですよ。
演芸場は国立劇場と同じ敷地内にあります。
併設してる伝統芸能情報館(入場無料)も面白いですよ。
今は怪談物の作り方なんていうの展示やってます。

展示してた
お芝居用(文楽かな)の化け猫の手ですよ。
なんか、マニアっぽい話だったな~
最近のコメント