
だけど、朝目覚めた時には、もう冷たくなっていたので、最後の1日は5月1日になります。
4月29日に私は1ヶ月間の入院から退院して来ました。
ブッコさんは必死にニャーニャー鳴いて私を迎えてくれたけど、ナツちゃんはコタツの中から出て来ず。
「ああ、具合が悪いんだな」と思い、顔を見たいとは思ったけれど、コタツから引っ張り出すのも気が引けてしばらくそのままにしていました。
でもその後コタツから出て来たナツちゃんは意外に元気で、ブッコさんが入っていた猫ベッドに無理矢理入り込んで、シャーッ❕をしてブッコさんを追い出したりしていました。
入院中に父から、かなり弱っている、と聞いていたので、拍子抜けしたような気になったものです。
けれど次の日からは、コタツの中で寝たまんまになってしまいました。
5月1日もずっとコタツの中でした。
私は時々、コタツに潜るようにしてナツちゃんを撫でたり話しかけたりしていました。
そして夜に、少し顔を上げたナツちゃんにシリンジでお水を飲ませて。
その後、眠るようにナツちゃんは空へ旅立ったのでしょう。

ナツちゃんは、お腹を空かせて、ガリガリに痩せ細り、我が家にやって来ました。
だから、ナツちゃんはごはんが大好き。
ごはんの支度をしていると、本当に嬉しそうにしっぽをフリフリしたり、コロンコロンと体をくねらせたり。
可愛いかったな~(*´ω`)
うちでごはんをいっぱい食べるようになり、撫でるとゴツゴツと背骨が当たっていた背中もふっくらして来て、喜んでいた頃に癌が見つかりました。
それなら、美味しいものいっぱい食べようね、と思っていたのに、ナツちゃんの癌は出どころが悪くて。
お尻の癌は肛門を圧迫し、転移したお腹の癌は腸を圧迫して、便秘が大敵になったナツちゃんは食べられるものが限られてしまいました。
だから、今日は美味しいものをいっぱいお供えします。
ナツちゃん、いっぱい食べてね。
先日、健康診断がありました。
なんでも、常夜勤の人には年二回の健康診断が義務付けられているそうで。
ん~? 私、夜勤になって何年だ?
今まで受けていないけど?
と思ったら、実は一昨年もあったそうで。
私はちょうど入院していた時だから、受けていなかったのですね。(じゃ、去年は?)
腹囲を計測してもらったら、秋の健康診断の時より1.5cm減っていましたー!(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
「あ、私、腹囲減ってるよー!」
と、同じ夜勤仲間に言ったところ、
「やっぱり夜勤してると痩せていくんだよ!」
と返事が‼️
私は日頃のリハビリの為のスクワットやジョギングの成果だと思っていたのですが、もしかして夜勤という不健康な生活のせいだった?
腹囲は減っていたけど、体重はあまり変わっていないから、不健康な痩せ方では無い、と思いたい…。
リハビリの筋トレ、無事にウィンタースポーツに復帰できたからか、少し気が抜けてしまっています。
ここでサボると元の木阿弥、とはわかっていても、なんとなく気が乗らない今日この頃。
今では普通に立ったりしゃがんだりできるようになったし、不完全ながらも正座もできるようになりました。だけどやっぱり怪我をする前と同じでは無い事もあります。
暖かくなってきたし、またゆるゆるとリハビリに取り組まないと、と思っているところです。
最近のコメント