心よりお見舞い申し上げます。
ワンちゃんネコちゃん、ペットちゃんたちが、迷子になっていませんように😣🙏
さすがの群馬北部も、窓を開けてても暑いくらいです。
あむは、そこらじゅうで落ちています🤣

そうなると、片付け始めるのが、冬用の敷き物と掛け物です。
ついでにネコベッドも洗いたい🙄


ちょうど重なる換毛期…
我が家では、長毛ズよりも短毛ズの方が被害が大きいです😭
長毛ズは、舐めたりブラシで取らなければ抜けにくく、ファブリックにも付きにくいのに対し
短毛ズは、ケシケシ🐾したら舞い、歩けば落ち、ファブリックは全面に毛がはえる😫
靴下くらいならコロコロも手間じゃないけど、敷き物•掛け物•ネコベッドは 『コロコロ⇆剥ぐ』の無限サイクル🥶
剥いだゴミもエゲツない。
掃除機かけても吸えてないし、ブラシに絡んだ毛がぜんぜん取れなくて、ブラシをぶん投げたい👹💢💢💢
ゴム手袋とかパックンは…
皮膚が死んでしまうのでゴム手ができないのと、シリコン洗って乾かして、さらに排水口の濡れた毛を取って…って後片付けが、どうにも嫌で😖
やっぱり掃除機か…と悪戦苦闘していたところ、ふと視界の隅にアルモノが!
おチビたちに、歯固め代わりに与えていた『🐰さんがかじる用のヘチマ』じゃないのさ❣️🤩

デニムでリメイクしたネコベッドがみんなのお気に入りなのですが、黒デニムの表面にへばりついた細い毛は、それはもう難敵で!😂💦
ガチ切れし、放置されたヘチマを掴んでザッザッザッ!!😝
するとまさかの〰︎〰︎!!!
メメから鱗じゃーっ❗️✨🤩🤩🤩
どビックリ!!👀
ヘチマの切り口に付いた毛のかたまりは、ペリっと取っては掃除機へ
ブラシみたいに、根本にギチギチに入り込まないし、手も汚れないので、動かしたり他の作業もすぐできて、まぁ捗るわっ!
昔からあるのに、なんで使わなかったのかしら私ってば!😂
汚れたらカッターで薄く輪切りにしてポイ。
かなり使えます!
掃除機かけたラグも、網かけに擦るとうっすら付くじゃないのー😱
オモチャとして使い古しだから繊維が柔らかくなってて、薄い生地のカバーも引っかからずよく取れました!
仕上げのコロコロも少なくて済むし、非常にエコなアイテムだと思います!
毛足の長ーいやつは、やってみないとわからないけど、お布団なんか干したままやると楽かもね♬
毛布と膝掛けも、やってみよう♬
もしキッチンかお風呂にあったら、ちょっと切って、ぜひお試しくださいませ〜😆
次の日記は、ミニミニズの最終章になります。
言葉にしきれないほどの感謝をこめて😌

最近のコメント