帰省する田舎もなく、猫ズがいるから遠出もしないので構わないのですが。強がってないもん。
それでも少し朝はゆっくりなので猫とイチャイチャする時間はあり。笑
![](/img/diary_image/user_251373/detail/diary_287781_1.jpg?h=9092afaa170942644b2eaebe3fb5fca5)
「コタローがかまってあげますよ」
ゴロゴロしてると今朝はコタローが来てくれました。
どっちが来るかはその日によるのですが、撫でられる位置にいてくれてゴロゴロ音を聞きながらのんびりする時間は至福ですね✨
![](/img/diary_image/user_251373/detail/diary_287781_2.jpg?h=9092afaa170942644b2eaebe3fb5fca5)
「ぶんたもきてあげます」
ぶんたが来るとコタローが他所に行ってしまう事が多いのが難点ですが、束の間のモテモテ気分を味わいました☺️
そんな感じで過ごしていますが、一つくらいはお休みらしいことを…と映画に行きました。
普段映画は平日夜に行くことが多いのと、わざわざ混んでる時に行かなくてもな…と思いはしたのですが大スクリーン&音響で観ておきたかったのが「名探偵コナン〜黒鉄の魚影」。
ネコジルシでも熱い日記を拝読し、やはり行っておかねばな!と。笑
いやー、面白かったです!
今回は謎解きというよりもアクション映画という感じでしたが(殺人起こる前から、多分この人が死んでこの人が犯人だろうなーって思ってたらビンゴでした🤣)、めちゃめちゃ見応えありました。
黒の組織絡みにハズレなし!
ジンの兄貴、格好良かった! 探偵謎解きものという物語の性質上うっかり属性を付与されてしまっているのがジンの愛されキャラさな所以だと思うのですが、
今回はちゃんと凄みの部分も描かれていましたもんね。
ベルモットも相変わらずミステリアスで素敵。ベルモットの変装については「え、あれ伏線だったの?」って驚きましたが美女は何をしても絵になるのでオッケー😃
一番楽しみだった哀ちゃんヒロインぶりは最高でした。個人的に工藤新一には蘭ちゃん、コナン君には哀ちゃんという区分けをしているのですが公式が新一蘭ですしね。そこに文句はない訳です。
新一と哀ちゃんくっつくと「それは解釈違いです」ってなりますし。
今回は「ここまでやってくれたんだから、もう最終回に新一と蘭の子供が出てきたりしても何も文句は言うまい…公式(作者)は新一蘭だからな…」と覚悟を固めた次第でした。
そして赤井さん&安室さん登場は熱いですね!
このお二人が出てくるといつも思うのですが「池田さんの声が出る内に最終回ちゃんとやってくれ」。
ワンピースもそうですけど重要キャラの声優さんの高年齢化って深刻ですよね…。
声優さんといえば。
友達から聞いていたのに神谷さんだって失念して見てました。
神谷さんや諏訪部さんって割と声聞くと「あ、」って分かるんですけど今回はわからんかったなぁ…。
諏訪部さんは「この声知ってる、知ってるけど誰?」だったのでエンドロールで「ベ様か!」と😆😂
コナンの映画は割と声優さんもいつもの声じゃなくてちょっと変えてきているような…緋色の弾丸の時の鈴村さんもエンディングで「鈴さんか!」ってなったんですよ。私の耳が悪いだけなのかもですが。
あ、帰りに白のMAZDA R8と出くわしまして「R7じゃないのか、惜しい!」となりました。
ゼロ執ではセブンがボコボコになるので「貴重なセブンが!!」と胸を痛めた車好きです。笑
映画名物のカーチェイスはかっこいいんだけどいつも胸が痛む。笑
私の愛車はFIATアバルト695なんですけど、もし映画に出てきたら胸痛すぎて見られないかもです💦
修理代の痛さが胸を過ぎって…。
取り留めないですが、そんな感じでGW最終日を堪能しています。
![](/img/diary_image/user_251373/detail/diary_287781_3.jpg?h=9092afaa170942644b2eaebe3fb5fca5)
「このあとはねこをかまうおじかんですよ」
承知しました、マイハニー!
最近のコメント