最近、思い出した言葉がありました。
西洋の諺に「愚民の上に苛き政府あり」とはこのことなり。
こは政府の苛きにあらず、愚民のみずから招く災なり。
愚民の上に苛き政府あれば、良民の上には良き政府あるの理なり。
(福沢諭吉/学問のすすめ 初編)
チカンがいなければ、
皆で席を譲り合うことができれば、
女性専用車両なんてものはあるはずもなく。
むかし旅をした途上国とよばれる国でのこと。
早朝、始発の路線バスに乗った。
時間が経つにつれ、次々にひとが乗って来てバスはいっぱいになった。
発車直前、車内を眺めると、座席に座っているのはお年寄りと女性ばかり。
通路に立っているのは若者や男性。
そこには席を譲るように促す声も、
席を取り合うような小競り合いもなく。
よぉぉおし、座席GET~(v´∀`v)
なんて思っていた私はただただハズカシかった。

雨上がりをよろこぶの図😾
みんにゃ仲良くね💕
そういえば、むかし「気配りのすすめ」って本もありましたよね。
おバカな子どもだった私は、「気配りスズメ」という童話だとばかり思っていました(恥)
(気配りができるスズメが最後に幸せを掴む、みたいなやつ(笑))
藤井風/帰ろう
最近のコメント