⚫︎皮下点滴
⚫︎蛋白尿や高血圧改善のためのお薬
⚫︎歯周病の痛みを抑えるための疼痛治療薬
⚫︎口腔内環境を整えるサプリ
⚫︎ビワの葉こんにゃく温湿布
⚫︎腎臓ケアの療法食
書き出してみるといろいろ欲張りすぎ…?
病院ではいろんな検査はもうしてなくて、
輸液量が適量かどうか、
その時その時の身体の状態を見てもらうためだけに受診しています。
ただ血液検査だけは月一でしてもらっています。
理由は、なんとなく…
しかも腎臓に関する項目だけです。
蘭子ちゃんやさくらちゃんのときもそうでした。
目に見えない部分の今を知って、心の準備をしときたいのかもしれません。
2月3月で良くなりつつあった数値が、4月にボーンと悪化した以降は、
4月5月6月とほぼ横ばいで安定しています。
感覚が麻痺して、安定とか言ってますけど、
BUN値がだいたい120超ぐらい。
Cre値がだいたい8前後ぐらい。
最近は本当に元気いっぱいなので、
今月は数値下がってないかな〜なんてちょっと期待していたんですけど、変わらず…でした^_^;
大幅に悪化してないだけ良しとします♪
しかし、ですね…
こわいのです。
ぴーちゃん、
今年の1月4日に2.3kgだった体重が、
現在3.8kgにまで増えております(((;゚;Д;゚;)))
短期間に増えすぎなんじゃないかとこわいんですけど、
先生が良い事だと言うので大丈夫なのでしょう。
一時期、食欲が落ちていたときは体重も少し落ちましたが、
疼痛治療薬やビワの葉こんにゃく温湿布のおかげもあってか、
どうにか復活いたしまして、
↑↑↑の数値でもモリモリ食べてくれているのであります。
介護とか看取りとかの経験は少ないですけど、
これぐらいの数値でも元気な子は元気なんですね〜。
まぁ、大事なのはぴーちゃんが元気だということ。
その恩恵をありがたく享受いたしまして、日々過ごしてまいります。
じゃらしと。
![](/img/diary_image/user_86635/detail/diary_289619_2.jpg?h=6a7cb6b7245bfe47acac858bb946e167)
まきびしと。
![](/img/diary_image/user_86635/detail/diary_289619_3.jpg?h=6a7cb6b7245bfe47acac858bb946e167)
元気があれば、桜太郎の体重(6kg超)も追い越す日が来るかもしれない…
![](/img/diary_image/user_86635/detail/diary_289619_1.jpg?h=6a7cb6b7245bfe47acac858bb946e167)
突然の颯士郎、登場。
なぜか、ぴーちゃんに好かれている。
フリーにするとぴーちゃんに頭突きされまくってオドオド。
蘭子ちゃんからはとことん嫌われていたのに。
女子にはモテないけど、男子には好かれるタイプなのかもしれない。
颯士郎をお迎えしたいー!と駄々こねたのも旦那だし。
そんな颯士郎。
最近またごはん中に涙を流します…
前回は右眼だったけど、今回は左眼。本当にごはん中だけ。
大丈夫、原因と対策は目星がついてるから、きっと大丈夫なのだ!
![](/img/diary_image/user_86635/detail/diary_289619_4.jpg?h=6a7cb6b7245bfe47acac858bb946e167)
![](/img/diary_image/user_86635/detail/diary_289619_5.jpg?h=6a7cb6b7245bfe47acac858bb946e167)
とあるユーザー様の点眼日記に、足の間から登場してるのは颯士郎ではないよね?(-ι- )笑
元気があれば、そんなイリュージョンも出来るのかもしれない…
最近のコメント