我が家のおじいやんが亡くなって
一週間がたちました。

(旦那がお気に入りだという、おじいやんとの写真)
前回、おじいやん日記の最終回で
わざわざぺったん押して下さった方々、
恐れ多くもコメントして下さった方々、
そしてありがたくも最後まで日記に
眼を通して下さった方々、
本当に、全ての皆さんに、感謝しかないです。
ありがとうございました。
おじいが亡くなって、夫婦ともども
泣き腫らしてましたが、そんな皆さんに
また泣かされてしまうという、涙のループで
もうブスが止まりませんでした(笑)。
亡くなった次の日から、旦那が早速
おじいやん部屋(書斎)を片づけ出しました。
正直、ちょっと飛ばしすぎやろ、と心配になって
なだめるように、ぼちぼち(片づけ)して行ったら
ええんちゃうん、言うたんですが。
おじいやん介護仕様になっている部屋を見るのが、
入るたびにつらい、と。
旦那は傍で見ていても挙動不審になってたので(汗)、
もうやりたいようにさせてやろうと、見守りつつ、
好きなように放っておいて。
おじいやんは、最後の方は後ろ脚がうまく立たなくて、
ほふく前進のように移動してたんですね。
もうトイレを跨ぐとかはできない様子だったので、
何処でしてもいいように床一面にペットシーツと
マット類を敷き詰めて。
なので、トイレ片づけて、広くしたげよなーと
撤去しようとしたら、昔から変化をこの上なく嫌う
偏屈じいさんな彼は、全力で嫌がり。
引きつけ起こす始末(笑)。
ソッコーで元に戻した私と旦那(笑)。
とにかく嫌なことは本当に嫌で、全力で拒否。
まあ、おじいが気分よく過ごせるように、それが
第一優先で。
そして寝そべったままとかで用を足してしまうと、
どうしてもオシッコとウンチ踏んだりして汚れて
しまうので毎日蒸しタオルとドライシャンプーで
綺麗にして、ブラッシングもしてやって。
それは許してくれてたなあ
(しっぽは逆鱗なので、拭くといつも怒ってましたが(笑))
顔を蒸しタオルで拭いてもらうのと、首の
ブラッシングがすごく好きなので、そこを重点的にすると
ブシュルルルル・・・・と重低音が(笑)。
気持ちいいんやなーと可愛くて思わず笑ってしまうと、
ジロッと睨まれましたけどね(笑)。
1日に何回もご訪問して、どうもないかなー?と
様子確認して。
フキフキ、ブラッシング、マッサージ・・・
それが当たり前の日課になっていたので
今でもケアグッズを持って旦那の書斎に行こうと
したり、毎日おじいやんの洗濯てんこ盛りやった
もんで急いで洗濯せな―!と慌てふためき、
あっ、そうかもう洗濯せんでもええんか・・・
(´;ω;`)ブワッ
と、ボケまくっては我に帰る、そんな
最近の日常です(笑)。
しばらくはまだちょっと、
メソメソしてしまうんでしょうが
しゃあないなーと。
今はもう、
半身をもぎ取られたような心情の旦那
(秀逸な友達の表現(笑))を支えながら、
ゆっくり時ぐすりで消化して行かななー
・・・・
なんて
思っていたら
はいドン


こんなん涙腺崩壊せん人間おる?(笑)
旦那と再び、号泣ブス祭り開催したBBAです。
ねこザイルさん&軍団のみニャみニャ様、
この度はおじいやんに綺麗で可愛いお花を、
ありがとうございました。
おじいはほんま、幸せ者です♡(涙)(涙)(涙)
最近のコメント