
たまに蹴りぐるみで暴れてますが、基本的に防御力というものがないキキさん。
ブラッシング大好きで、不機嫌でもブラシを見せると喜んで寄ってきてブラッシングを受ける温和な猫ちゃんです。
昨日はむっちゃお水を飲んでました。
おしっこの量も多目。あと、普段はガツガツ食べるのに、夜のカリカリは珍しくゆーっくり時間をかけて食べてました。
うーむー、水は暑いせいなのか?
よくわからぬ。
京都の37℃近くとまではいいませんが、大阪も暑かったしなぁ…
でも冷房はきちんとかかってたし、いない時に暴れたんやろうか?
そして恒例の夜のニャーニャー攻撃。
散々ナデナデしてお相手したのに、寝ようと自分の部屋のベッドに行ったら、自分で猫じゃらしを持って、ニャオーと低い声でリビングに戻れ、遊べとと突撃してきます。
猫じゃらし無関心時代を考えると大進歩なんですが、仕事に差し障る。(でも決してベッドには登らない)
いや、あなた先程キャットタワーのハンモックで寝る準備万全やったやないですかー。
頼むから夜はベッドで寝かせてください。
何回も何回もアタック。

この防御力ゼロどこ行った?
眠さには勝てんので、ニャーニャーでも寝るんですが、眠気がある程度解消した明け方の4時すぎから再びニャーニャー攻撃。しかもベッドそばの人間のスツールにもなる櫓に登ってニャーニャー。
仕方なくナデナデしてごまかすも4時半、5時と刻んできて、ナデナデでは一旦静まるだけ。
あんだけどこにでも登るのに、やはりベッドには登らず…
安眠するために一旦5時頃に起きて自分のご飯を食べて、キキさんのトイレ掃除して、歯を磨いて
仮眠。
キキさんはまたニャーニャー攻撃でしたが、そこは満腹の力を借り、うっすらですが7時前まで寝溜めしました。
構ってちゃんのにゃんこ大戦争、まだまだ続きそうですー。最後に仮眠で放置されてむくれてるキキさんでお別れします。

最近のコメント