カーテンで光を隠しても、自動給餌器で5時にご飯をあげても、そんなの関係ねぇキキさん。
仕方なく5時半に私がご飯を食べて6時になったら、キキさんキャットタワーで寝る準備。
起しといて寝るんかい!って突っ込みました。
そして6時から仮眠を取りました。
嗚呼、寝た気がしないよ〜。
キキさんは私が仕事から帰ったらご飯と圧をかけてきます。ご飯置き場にじっと座り込み抗議したり、写真のように自動給餌器の前でひたすらご飯を待ったり…

場合により出てくる出口に手を入れてます。
昨日は器用にベルトを取り外しましたが、皿入れを養生テープで止めてるので、面積的に倒せなくしておりましたので挫折してました。
なので私にひたすら圧をかけるのみ。無言の圧ですよ。
キキさん、そんなにご飯に貪欲でしたっけ?
たまーに咳をしたりしてますが、このところは吐き戻しもなくて、元気でちょっと安心。
って、吐き戻しがフードの酸化とかのせいだったら嫌だなぁ。(飼主は素人です)
もう少し涼しくなってから、健康診断兼ねて病院に行こうと思います。
そんなキキさん、本日でめでたくお迎え2ヶ月目になりました。
役所勤務だと前日で計算しちゃうクセが付くんですよね〜(笑)。未だ自分の尻尾でグルグルして、10歳にしては幼くない?と言われることもございます。
お迎えしてから1週間で子宮蓄膿症で緊急手術やらで、あまりに色々とありすぎて、正直まだ2ヶ月なん?って叫びたい状態です。
もう半年はいる気分なんだけどなぁ。
お互いにまだ探り探りな現状ですが、とりあえずこのクソ暑い夏を共に乗り切ろう〜って事で協力して明日からもやっていこうと思います。

お休み前のキキさんはこんな感じでお寛ぎ。
ニャーニャー攻撃さえなければ…な飼主です。
土日は猫好きの友達が泊まりに来るから、ニャーニャー攻撃を体験してもらおうと思います。
最近のコメント