常在菌が4種類見つかったのと、カリシウィルス、少量のマイコプラズマが見つかりました。
咳が出ている原因は常在菌の可能性があるようで、後日かかりつけに行き抗生物質の相談をしていきます。抗生物質で症状が治れば病院も行かなくていいそうです。
先天性心筋症の疑いで紹介されてて、心筋症の方は経過観察なので3ヶ月後にまた相談しに行くことになります。
ネットで調べるとマイコプラズマって常在菌って書いてる動物病院ばかりでした。
先生はマイコプラズマは常在菌じゃないと言ってたので、人間のヘルペスみたいなものなのかなーっと思いました。
今回の2次診療病院は専門医だけの病院でした。本当に良かった。他よりも少し高いみたいなんですが、(たしかにベンゾウさんの時の大学病院より数万円高い印象)すごく丁寧で理解させようと説明してくれるのでとてもわかりやすかったです。
物腰も柔らかくて良い先生でした。病院自体がそんな雰囲気でした。この病院知れただけでも良かったです。
今回のことで思ったのが免疫UPですね。免疫大切ですね。お灸も良いようなので、暑い中猫達にお灸をやっていこうと思います。
何かオススメの免疫UPサプリとかありますか?

タコに捕まるクロくん

助けに来た雰囲気を出すキィちゃん。
最近のコメント