
ケージ内のトイレが大きすぎた!
コクシジウムの治療中なのに💩の上で寝るクロちゃん(-_-;)
これはいかんと、ダイソーさんで道具箱買って来てトイレ代わりに。
写真のは大きすぎたトイレの時。
家、猫のトイレは5個あるけど…全部デカかった💦
因みに我が家の娘っ子2にゃんは砂を外にかき出して遊ぶのがマイブームらしく、今年になって出入口以外ぐるっとウォールマリアなトイレに買えました(笑)
掃除が楽になりました✨
先代の時に屋根付きのもシステムトイレも買ったけど、気に入ってくれなかったので猫を飼ってる知人に貰われて行ったのに数だけはある(^_^;)

トイレ掃除の時に兄に抱っこされてるクロちゃん。
遠近法で随分でっかく見えてるけど、沢山食べさせてる状態で1kgチョット位。
お医者様の見立てでは3ヵ月ちょっとで4ヵ月はいってないだろうとの事。
スリスリ突進派です。

クロちゃん保護してからあんずが落ち着かなかったので、いつもより甘やかしまくっております(^_^;)
お見苦しい太腿は勘弁して下さい🙇

すーちゃんは台所の引き出しから鰹節持ち逃げしたので捕獲されました🤣
でも引き出し開けたのはあんずさんだと思われ。。。
散歩中に用水路沿いにトケイソウの茂っている所を見つけました。

スマホなのと夜なので紫色の花はちょっと写り難かった💦
昼間写しに行きたいなぁ…
同じ仲間でもパッションフルーツなら食べられるのにね🤤
**********************************************************************************
以前も書いた内容かも知れません。ここから先、気分を害される方もいらっしゃると思うので注意です。
**********************************************************************************
雨でない日はほぼ毎日夜になると散歩に行ってるのですが、今年はそこかしこで猫ちゃんを見掛ける気がします。
ここ数年、そんなに見掛けなくて野良とか減ったのかなぁ?とも思ってたのですが…
勿論御飯場所のある所(ウチの近所だと焼き鳥屋が3件程あって)では毎年見掛けてはいたのですが、散歩中に見掛けるのは1ヵ月に良くて1回。
何か月も見た事無い時もあったり。
今年はまだ肌寒い時季から何度もいろんな場所で見掛けております。
首輪つけてる子も多いので、飼い猫さん増えたのかなぁ🤔
でもウチの町内の家の周りではとんと見掛けなかった。
多分数年前、御近所でトラバサミ事件があって…その時犠牲になった子が数匹居て、猫が減ったのとお外に出さなくなったお家もあったんだと思う。
田舎ですが結構広めの町なので班で分けられていて、引っ越してきた十数年前から我が家のある班は猫好きさんが多い班でした。
魚介類の加工工場も近くにあって、そこの奥様も猫好きな方らしく野良の子とかに大きな無加工のお魚をあげられてたらしいです。
隣近所でも皆さんやって来る猫に御飯あげてらっしゃって、近所の方が依頼なされて時々動物病院の大きな車が来て避妊去勢して戻っていく猫ばかりでした。
仕方ない事ですが勿論猫が苦手の方もいらっしゃったと思います。
私も近所の方に又聞きしたお話しでしたので正確な所は分かりませんが。。。
用水路挟んで隣の班に猫嫌いの方が、こちらの班までわざわざ罠を仕掛けに来て…
トラバサミに始まり、ワイヤーでぐるぐる巻かれた子が見付かり…足や身体を損傷する子が増えて…
我が家の庭にも遊びに来てた子と、隣のお家で飼われてた子も犠牲になり亡くなりました。
他にも見かけなくなった子が何匹も居たので、多分そう言う事だと
人間にも危ないし抗議はあったらしいですが結局向こうは農家さんで、猫は害獣だからとの話で決着付いたらしく…
私も近所の方に又聞きしたお話しでしたので本当の所は分かりません。
あれから年数経ったし、新しい人も越してこられて年配の方も減ってしまって…最近また御近所でも猫さんを外飼いで飼われはじめて…
どこにどんな人がおられるか分からないから、同じ様な事がおきない事を祈ってます。。。
最近のコメント