東京地方、曇り、時々晴れ。むし暑い感じです。
今朝は寝坊してしまいました。ハッと起きたら四時半、
いつもより一時間遅い。朝一の電車に乗る人が家を出る頃には、
野良猫ちゃんのご飯をほぼ配り終えてしまいたいのです。🐁
近くの小学校では、インフルエンザで学級閉鎖のとこもある
ようです。もし、自分がご飯配りに行けなくなった時のために、
詳しい取説を用意しておくべきなのでしょうね。🐴
イザヨイバラは自宅で栽培のもの、他は近くの団地の庭などで
見かけたものです。
ブラシノキ オーストラリア方面の常緑樹。健康的に明るい花。
この木を植えれば、たとえお金がなくともオーストラリアに行った
気分になれるかも。🐑

ゼフィランサス・スマリー(クーペリア・スマリー) この仲間でよく見かけるのは白花のタマスダレ。これはレモン色のスマリーという種。花の径は4cmほど、夜に花を閉じない。🐢

アオツヅラフジ ブドウのような実、7mmぐらいと小さい。有毒。
団地の生垣に絡んでいました。街中でもとくに珍しいものではありません。雄株と雌株があります。🐔

イザヨイバラ(十六夜薔薇) 他のバラと同じように5月ごろに咲くが、夏、秋にも少し花を咲かせる。前はそれほど良いと思わなかったけれ
ども、だんだんと好きになってきた。🐾

夜明けごろ 9月12日(火)、AM5:00頃、空はすぐに変わっていく。
この時に、こんな空が見れたのでよかったです。🐃

曲名:そよ風の誘惑 歌手:オリビア・ニュートン・ジョン 1975年
?si=exLF7_hcgyVX0AR3
それじゃまたね(^_^)/~~
最近のコメント