Tawa_k

北海道 50代 女性

北の国の猫下僕 うっかり迷子の子猫を保護してしまって こちらにたどり着きました

日記検索

友達(0)

友達がいません。

My Cats(3)

}
茶猫

茶猫


}
雉猫

雉猫


}
黒猫

黒猫


もっと見る

Tawa_kさんのホーム
ネコジルシ

迷子猫預かり顛末録〜その7
2023年9月30日(土) 144 / 0

秘密結社NNNに差し向けられてしまった迷子子猫。
保護して1週間経過しても情報も進展もなしーーー。

日記のコメントにて「飼い猫みたいに綺麗な猫でも、捨て猫の可能性があります(要約)」と教えていただき
そういえば第一発見場所のお店がペットサロンだったなーと。
・・・・もしかして「ここなら動物好きが来る店だから」と捨てた???。
なんだかそう考えると色々合点がいく気もして来たー。
そんな人がいると考えたくはないけど、このまま迷子猫飼い主待ちだけしてるのもこの猫のためにはならないかも。

一応拾得物の手続きをとった手前やら、まだちょっと涙目が治りきってないこともあり
もう1週間だけ様子見て、そこで一区切りして里親募集に切り替えようと決心。
ちょっと寂しい気持ちもあるけど、猫の幸せのためー。

さて、当の猫はたまたま帰国した兄に甘やかされ放題で
今まで大人しくケージに収まってたのに、
「オレをケージに閉じ込めるとかーないわー」って文句たれまくるようにwww。



保護した時は大人しい猫と思ったんだけど、だんだん本領発揮して来てる。
そして自分は早々に下僕認定された(;▽;)。
観察してると物の位置をすぐに覚える記憶力の良さを感じる。
おとぼけ5年目の婆より記憶いいわwww。

気づいたら居間で寝てるし。
うちの猫がすみっコぐらしになってるんですけどー。




その後、急にずーーーーっと眠るようになってちょっと心配。
ネット検索してみたら
「子猫の限界超えて遊ばせすぎた」って項目発見。
あーこれだわー。
自分は、子猫の心臓ドキドキして来たら遊びを止めるってわかってたけど
兄はそんなん知らんで全力投球だったわwww。
説 明 忘 れ て た

健康に影響あるわけでないんで、大人しく寝ててくれるのはありがたいw。


(猫の世話第一ですすめましたので話題と投稿にタイムラグがあります。これは9月25日のお話です)
12 ぺったん ちょろも ちょろも T・N T・N fuu2011 fuu2011 su-nya su-nya でぶちゃん でぶちゃん もんきち2 もんきち2 まりっぺママ まりっぺママ ももさくらとら ももさくらとら チー&サチ チー&サチ Kano. Kano. ころころころっけ ころころころっけ あめちゃ あめちゃ
ぺったん ぺったん したユーザ

ちょろも 2023/09/30

T・N 2023/09/30

fuu2011 2023/09/30

su-nya 2023/09/30

でぶちゃん 2023/09/30

もんきち2 2023/09/30

チー&サチ 2023/09/30

Kano. 2023/09/30

あめちゃ 2023/09/30

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(28件)

金太先生
2016/09/11
ID:2NzXwVXe1Z2

はじめまして。我が家もチャトラいましたが、全盛期には9キロまでいきました。
20歳の時も7キロくらい。
毛並み艶っ艶でした。チャトラは遺伝的に大きくなりやすく、ちょっとオツムが弱いとどこかで読んだ気がします。
我が家の新しいチャトラ、5ヶ月で3kgです(笑)

猫まんま45
2016/09/11
ID:bF.WnqzwQ8.

はじめまして(*^^*)こんにちは

『茶とらは大きい』どこかで聞いたことがあります。

 うちの子は茶とらに白が入ってますが、最初にかかっていた病院の先生のアドバイスや、本から得た知識から、4キロ台に保つようにしていましたが、今かかっている病院の先生に、『この子は骨格が大きいので、もう少し食べさせてあげて。』と言われ、今は5キロ台です。

 以前は顔が鋭角的な三角でしたが、今は少し丸くなったように思います(*^^*)

 茶とらは全体的に骨格が大きめなのかもですね(^-^)

むむとあずのママ
2016/09/11
ID:RQhlpVXqmQw

金太先生初めまして
コメントありがとうございます♪

って9キロ~( ̄□ ̄;)!!凄いですね❗
茶トラ大きくなるのは知ってましたが本当に大きいですね~♪
もう少しで10キロと考えるとお米10キロに近い重さ?
良く育ちました♪(笑)

美味しいご飯におやつ食べてたのかな?

悟空
2016/09/11
ID:R.GqYfew4KE

こんにちは(⌒∇⌒)
うちも大きいです(笑)6.5キロでも
太ってはいない・・・と思います(笑)
お腹が微妙に気持ち良いです(笑)太っている?
いやいや病院の先生が丁度良いと言っていたので
これで良いのだと、思って居ますよ~

むむとあずのママ
2016/09/11
ID:RQhlpVXqmQw

猫まんまさん初めまして
コメントありがとうございます♪

猫ちゃん5キロなんですね~
そのくらいの重さが丁度いい感じがします
むぎは捨て猫ちゃんだったのですが、小さい時から真ん丸お顔でコロコロしてました(笑)
骨格がガッチリしてたんですね

ゆずは同じく、顔立ちがシュッ❗としてて身体も細いので太らなそうな感じがするのですが、気持ちコロコロになって欲しいです❤
個人的に真ん丸な顔の方が好きです( 〃▽〃)

むむとあずのママ
2016/09/11
ID:RQhlpVXqmQw

悟空さんこんにちは
コメントありがとうございます♪

むぎと近い体重ですねヽ(・∀・)ノ
そっ…そうですよね💦
これが普通で丁度いいですよね~(笑)
お腹ムニュムニュで触れるのは眠い時だけ⤵
あとはカジカジされて触らせてくれません(泣)

ママはな
2016/09/11
ID:bsXvHE9MUeg

はじめまして。
むぎちゃん可愛いすぎです~😻
ぽっちゃり猫カレンダーに載ってそう🙌

むぎちゃん、デカっ!!!て思ったけど我が家の花はひとまわりデカく7、4キロあります
笑笑笑
茶トラだけでなくキジもデカくなります😂
黒猫もデカい子はデカいです笑😂

むむとあずのママ
2016/09/11
ID:RQhlpVXqmQw

ママはなさん初めまして
コメントありがとうございます♪

ぼっちゃり猫カレンダー素敵❤
ぼっちゃりねこさん集めて作ろうかしら?(笑)
なんかいいアイデア浮かびました(*≧∀≦*)

花ちゃんも大きい?違った❗
丁度いい重さですね(●≧艸≦)
ぼっちゃり猫ちゃんは可愛いですよね~
今、痩せっぽっちのゆずの体重を増加させたくて日々頑張ってます😺

ぷぅママ
2016/09/11
ID:S5S6S78w2yQ

こんにちは〜(^^)
むぎちゃんデカっ(笑)
抱っこされてる姿を改めて見ると大きいですねぇ!
プリンがちっちゃいから余計に感じるのかも♪
ちなみにプリンは先月やっと3キロになり、みんなから「長くなったねぇ」って言われてます(^^;;

ゆずちゃんも大きくなるのかなぁ♡
成長が楽しみですね!

唐草模様の首輪すっごく似合ってる〜♪
私はしつけまでして、ミシンを出すのが面倒で放置状態ですΣ( ̄ロ ̄lll)

クローバー14
2016/09/11
ID:KKdGDky/Ho6

こんばんは!(*^.^*)
むぎしゃん、見たところは、そんなに
プクプクに見えないんですが、
ママさんが抱っこしているお写真では
大きいんですね!(о´∀`о)
やはり、茶とらちゃんは、大きくなるのかしら?
ゆずちゃんも、大きくなるかなぁー(*^^*)

唐草模様の首輪、かわいいですね!(о´∀`о)
緑色がすごくお似合いです( *´艸`)

ゆーちゃそ1101
2016/09/11
ID:Tk7GiYK7BtA

むぎちゃんでかいですねノ)゚Д゚(ヽ
うちの先代の拳士郎もゆっきーも茶トラですが、拳士郎は3.7キロ、ゆっきーは3.2キロと小柄です。

むぎちゃん首輪とってもお似合いですね♪
桃仲間でしたか(*´艸`)
K様の優しさに感謝ですね♡

むむとあずのママ
2016/09/11
ID:RQhlpVXqmQw

ぷぅママさんこんばんは♪

抱っこしないとむぎの大きさ解らないかなぁ~?何て思いちっぴり登場してみました
顔はご想像にお任せします(笑)

プリンちゃん小さいにゃあ😺
可愛い❤可愛い❤
むぎの首輪似合うでしょ?
リードも唐草模様なんですよ(^^)v
ゆずは今、首輪慣らし中でダイソーの首輪縮めてます(*≧∀≦*)

むむとあずのママ
2016/09/11
ID:RQhlpVXqmQw

クローバーさんこんばんは♪

何か解らないけど…むぎは唐草模様だと決めつけてます(笑)
これが似合うんだなぁ~(笑)
だからいつも唐草模様に目がいってしまいます(*≧∀≦*)

明日は3ヶ月に一回の病院の日で朝4時起きの5時出発で秋田市内の大学病院へ
片道2時間半💦
膠原病と肝臓・心臓の検査が待ってます!
肝臓の腫瘍が大きくなってませんように(泣)

むむとあずのママ
2016/09/11
ID:RQhlpVXqmQw

ゆーちゃそさんこんばんは♪

似合うでしょ?Uちゃそ様のお陰です(*≧∀≦*)
主人も気に似合う❗って
本当にありがとうございました✨
通販で買った唐草模様の首輪、白色が多くて唐草模様に見えなかったんです💦

Uちゃそ様からお話あった時、生地を見て
「これだぁ~!!」って思い甘えてしまいました( 〃▽〃)

プルル
2016/09/11
ID:/dkeBzDpCp.

こんばんは^^*麦ちゃん大きいですね~!!
うちは、5.6㌔です^^*それでも小型犬より大きいなぁと思ってたのですが♪まだまだですね(笑)

大根汁猫(笑(*´ω`*)でも可愛い♡
大根おろしの汁も美味しいから、
しぼった汁はもったいないので(笑)
いつもお味噌汁に入れちゃいます♪

バリー
2016/09/11
ID:KL0CnWKONwk

むぎちゃん大きいなぁ
デカイという言葉が
背が高い私、いわれるのが嫌でした💦
嫌なくせに今もガンガンヒールはいて
デカイんですが💦
なので‥‥大きなむぎちゃん❤
抱っこしたい🎵
うちはビビも3キロありません
リボンはまだまだ子猫ちゃん
シリウスはビビともうかわらないくらいです
ゆずちゃんも大きくなるのかなぁ

シモチャン
2016/09/12
ID:au1OMFowXOY

おはようございます(^O^)

昼間はまだまだ残暑が残ってますが、朝夕はすっかり秋の気配ですね。
秋田は寒い?くらいではないでしょうか。

むぎちゃん大きく育ちましたね。
ゆずちゃんと仲良しでとっても可愛いですね。
ゆずちゃんむぎちゃんに潰されないようにね(゜o゜)

でも6.7kgとは・・うちのセナちゃんは先日病院で計測して3.7kgでした。
先月は3.6kg。
そろそろ1歳ですので、たぶんこれくらいで落ち着くんじゃないかと思ってますが・・体重が増えてセナ城がギシギシいい始めましたので、そろそろ改築せねばと思案しております

美味しそうな果物にサンマ・・天高く猫肥える秋・・ならぬ、人肥える秋とならないように注意ですね(^.^)/~~~

kazukomomo
2016/09/12
ID:re6KFRtYW8g

おはようございます❤

むぎちゃんでかっ!! (笑)

茶虎は雄が多いから大きくなるって昔から言われてますよね。
ひめちゃん3800gごん太君4600gですが、以前飼ってた猫ちゃんは雌でも6000g有りましたよ。
親の雄猫さんは8000gで大きくなる家計みたいでした。

むぎちゃんダイエットかな?
ゆずちゃんも大きくなるかな?
楽しみですね。

むむとあずのママ
2016/09/12
ID:RQhlpVXqmQw

プルルさんこんにちは
コメントありがとうございます( 〃▽〃)

プルルさんの大根猫ちゃんマネしたら汁だくに(笑)
むぎシャンデカイでしょう?
抱き心地重いけどモフモフして気持ちいいです(*´∇`*)
でもちょっと太めなので病気が心配💦
少しダイエットさせなきゃ😺

むむとあずのママ
2016/09/12
ID:RQhlpVXqmQw

バリーさんこんにちは♪

むぎ大きいでしょ?(●´艸`)
バリーさん身長高いのですか?羨ましいです
私は152㎝しかないのでむぎを抱っこするもヨイショ❗って言わないと無理(笑)
ビビちゃんは3キロなんですね~軽そうだわ✨
腎臓サポートのご飯でかなり太めになりました💦今日から少しご飯減らさないとまた育ってしまいそうです(;・∀・)

むむとあずのママ
2016/09/12
ID:RQhlpVXqmQw

シモチャンさんこんにちは

むぎシャン大きいので病院へは必ず父シャンと一緒じゃないと無理なんです(笑)
キャリーバッグは絶対に入らないので通院は本当に大変ですよ💦

セナ姫軽いですね~♪
ゆずは余り大きくならないような気がします
身体が細くて細くて顔も逆三角形
手足も長いから多分スリムなままかな~

秋になってご飯が美味しくなってきましたね
むぎみたいになったら大変なのでセーブして食べたいと思います(*≧∀≦*)

むむとあずのママ
2016/09/12
ID:RQhlpVXqmQw

kazukomomoさんこんにちは

の、ただいまぁ~
さっきやっと病院から帰ってきました💦
今日は超混んでで待ち時間でぐったりです

私達も最近むぎ大きくなった?
って話してたら、皆が大きい❗大きい❗って
抱っこしたら本当に大きくなってました(笑)

ひめちゃんとごん太くんは毛が長いから大きく見えるんですにゃあ✨
ゆずは細身の猫ちゃんになりそうな気がします
多分…(笑)
むぎは暫くご飯少な目にしなくっちゃあ⤵

*+めるも+*
2016/09/12
ID:PYaaqzv2k3.

初めまして(๐•ω•๐)

むぎしゃんの写真見た瞬間、うちの子にそっくり!と思いましたw

2年前に亡くなってしまったのですが、茶トラで10キロありました!
拾ってきた子猫の当時はキツネのように顔がシュッとしてたのに・・・
去勢手術をしたあたりからだんだん大きくなってしまい
全盛期にはとうとう10キロ超えに(笑)

みなさんの話を聞いてると茶トラはやっぱり
太りやすいのですかね??
あと、おつむも弱いとか書いてましたが
飼ってきた猫ちゃんで唯一おトイレが覚えれない子でしたw
毛色でやっぱり性格など色々あるんですかねぇ~!

keshi
2016/09/12
ID:tRgsHW1ZjQw

こんばんは❗
病院ご苦労様でした。大きいところは、待ち時間が長いので大変ですよね(T-T)
特に変わりは無かったですか?
私は、いつも検査結果に一喜一憂しています。
今月は、15日です。

むぎちゃん大きく成りましたね。
ムムあずさんが、小さい(152センチ)のせいでしょか?
何〜て私も、152センチで、娘より小さいです。
娘は165センチで、👠履かれると見下ろされます💦

にゃんともさんからの、素敵な贈り物、そして美味しそうな桃🍑
良かったですね‼
私も、桃大好きで今年もたくさん買って食べました。
でも、お値段が高くて悩みながら買ってますよ。


ゆずちゃんが健康で大きく育つのを楽しみに、日記を見ていますね✨

ねこばこ
2016/09/12
ID:DHvJFG9/eMM

こんばんは
茶トラさんが大きいというのは
遺伝的に茶トラはオスが多いからというのも一因らしいです。
オスはメスに比べて大きいですよね
甘えん坊さんが多いとか
おねだり上手というお話もよく聞きますがいかがでしょう
・・・といいつつよく画像を拝見したら
桃でかっ!!
大根おろしも楽しいですね
拝見して、季節と愛しい猫との生活
おすそ分け頂きました、ありがとうございます。

むむとあずのママ
2016/09/13
ID:RQhlpVXqmQw

めるもさんこんにちは

コメントありがとうございます♪

10キロですかぁ⁉Σ (´Д`ノ)ノ
凄いですね~
さぞかし重かった事でしょう😺
家も去勢後から徐々にぷくぷくになってきて今はぶくぶくです(笑)

虹の橋を渡った猫ちゃん
むぎに似てたんですね♪何だか嬉しいです🍀
今までは、シャム・ギジトラ・白・アメショなど飼ってて茶トラはむぎが初めてでした。
やっぱり今までの中でむぎが一番大きいですね( 〃▽〃)

むむとあずのママ
2016/09/13
ID:RQhlpVXqmQw

keshiさんこんにちは
ありがとうございます♪

昨日は本当に疲れて帰ってきて横になったらギックリ腰?に( ノД`)…痛いです
初めてギックリ腰になった時はカーペットで滑ってなりましたよ(笑)

膠原病は落ち着いて、肝炎ウィルスは減少していると言われました(*≧∀≦*)
血圧の薬はもう少し続けましょうと言われ少し凹みました。

keshiさんと同じ身長?(笑)
仲間だ♪仲間だ♪
贅沢言うと…ワタシャもう少し背が欲しい~♪

むぎシャン大きいと思ってたらもっと大きい猫ちゃんがいて安心しました?(笑)
でもおデブは病気になりやすいと聞いたので昨夜からご飯少なめにしてます( 〃▽〃)
ゆずはまだくしゃみの回数が多くてなかなか良くならないのでまた来週病院へ連れて行ってきます。
宗ちゃんはどうですか?
keshiさんも病気安定してると良いですね♪

むむとあずのママ
2016/09/13
ID:RQhlpVXqmQw

ねこばこさんこんにちは
コメントありがとうございます♪

当たってます!
むぎは本当に甘えん坊です(*≧∀≦*)特に父シャンに
大きいのに今だに父シャンの胸の上で寝たがっているのですが重くて無理❗と言われてます(笑)
私にはおやつネダル時だけです(泣)

皆さんのお話聞いて、茶トラはやっぱり大きくなるんですね~🍀
今は小さいゆずですがとのくらいの大きさになるのか💦
猫風邪ひいてても凄い食欲😸
秋だからかしら?(笑)
頂いた桃🍑も大きくて美味しかったです♪
これから栗やキノコ・りんごなど秋の味覚沢山ですね

私もむぎのようにならないよう気を付けなくっちゃ❗
ネコリョーシカ可愛いですね❤
皆さんの猫ちゃんにソックリで感動してます✨
これからも可愛いネコリョーシカのUP!楽しみにしてますね♪
ぺったん ぺったん したユーザ
Tawa_kさんの最近の日記

猫足骨折で90万の伝説 経過まとめ その3/費用総額

※これは3年前のお話です。 当時のブログから転載してます。 猫骨折の一例としていつか誰かの参考になれば幸いです。 骨折治療ざっくり経過まとめの続きです。 画像枠が5枚しかないんで3回分けに...

2024/01/17 217 2 17

猫足骨折で90万の伝説 経過まとめ その2

※これは3年前のお話です。 当時のブログから転載してます。 猫骨折の一例としていつか誰かの参考になれば幸いです。 骨折治療ざっくり経過まとめの続きです。 画像枠が5枚しかないんで3回分けに...

2024/01/16 133 0 13

猫足骨折で90万の伝説 経過まとめ その1

※これは3年前のお話です。 当時のブログから転載してます。 猫骨折の一例としていつか誰かの参考になれば幸いです。 余計な話が多かったので骨折後のざっくり経過をまとめてみます。 と...

2024/01/15 158 0 8

猫足骨折で90万の伝説その12 最後の抜糸/とりま完治とする

※これは2年前(2021年7月)のお話です。 当時のブログから転載してます。 猫骨折の一例としていつか誰かの参考になれば幸いです。 2021年7月 プレート抜去後の抜糸をしました...

2024/01/13 139 0 16

猫足骨折で90万の伝説その11 プレート抜去手術(2回目)

※これは2年前(2021年7月)のお話です。 当時のブログから転載してます。 猫骨折の一例としていつか誰かの参考になれば幸いです。 2021年7月 おとぼけ婆による絶食ミッシ...

2024/01/12 129 0 12

猫足骨折で90万の伝説その10 抜糸/9ヶ月検診/10ヶ月検診

※これは2年前(2021年3月〜6月)のお話です。 当時のブログから転載してます。 猫骨折の一例としていつか誰かの参考になれば幸いです。 2021年3月プレート抜去手術(1回目)か...

2024/01/11 134 0 8

猫足骨折で90万の伝説その9 プレート抜去手術(1回目)

※これは2年前(2021年3月)のお話です。 当時のブログから転載してます。 猫骨折の一例としていつか誰かの参考になれば幸いです。 骨折猫のプレート抜去手日当日。 懸案事項だ...

2024/01/10 133 0 11

猫足骨折で90万の伝説その8 4ヶ月後検診/6ヶ月後検診

※これは3年前(2020年11月.2021年1月)のお話です。 当時のブログから転載してます。 猫骨折の一例としていつか誰かの参考になれば幸いです。 11月末、茶猫の骨折検診に行っ...

2024/01/09 143 0 9

猫足骨折で90万の伝説その7 ケージレスト(勝手に)終了

※これは3年前(2020年10月)のお話です。 当時のブログから転載してます。 猫骨折の一例としていつか誰かの参考になれば幸いです。 手術後3ヶ月経過。 お医者からOKは出てませ...

2024/01/08 300 0 11

猫足骨折で90万の伝説その6 2ヶ月経過検診

※これは3年前(2020年9月)のお話です。 当時のブログから転載してます。 猫骨折の一例としていつか誰かの参考になれば幸いです。 骨折猫手術から2ヶ月経過しました。 前回の...

2024/01/07 178 0 12