基本、数多く保護しない代わりに、必ず里親さんに繋げられるよう人馴れ頑張っています💕
保護してもう半年経ちました。笑
すぐ預かってっていう人に言いたい。
貰われるまでの労力知ってるか?!と。
ほとんどの保護猫は依頼によって持ち込まれた猫ちゃんたちばかり。
私自ら保護するのは年に1件もない😾
メルちゃんはTNRのために捕獲して、すぐ手術連れて行ったら、傷口が大きくなって抜糸が必要だからということで、家に2週間いることになったので、そんだけするならこれも縁だから、里親探そうと決意したのです。
一緒に活動する仲間が保護したい、と言ったら協力するのです。
包帯巻きのメルちゃん😿

ちゃんと外猫だったからノミダニも居たし、お腹に寄生虫も居たし、カビにもなったし、病気もしたし、

それまでにワクチン2回と避妊手術を済まし、人馴れしてなくて、触れるまでに2ヶ月くらいかかって、なでなでやだっこまでに更に1ヶ月、ようやく仲間と仲良くできるまで更に1ヶ月で、

ようやく譲渡会デビュー💕と思ったらカビ発症して参加出来なくなり、トライアルになりそうな縁が2つもあったのに、流れたり、トライアル失敗で帰って来たり、今は肝臓の薬を飲んで元気になっている最中です。
で、そんなこんなで半年経ちました。😹

頑張ってますよねー、自分。笑
偉いよねー自分。笑
自分で褒めておく。
人馴れさせるのが得意とまでは言わないですが、部屋の中の行動と住居環境は悪くないので、条件は良いと思います。
基本部屋の中では私、無音です。
ほとんど大きな音を立てず過ごしております。
そして、最初は無理に触らず、2.3日はご飯とトイレの掃除をするだけ、そこからどれくらい慣れてるのかなの確認と、人馴れのスケジュール立て。笑
最近新たな取り組みで、早々に譲渡会に参加させたい!って思ったら洗濯ネットに入れて、毎夜撫でまくる時間10分ほどを2.3週間続けたら、素手でも触れるようになった。

前の自然と待つよりは、人馴れがこれで短縮されたかもしれない。
他の方の動画での人馴れの様子を見るのも勉強で、楽しいですよね。
保健所の方が動画を上げてたのを見たのですが、それも参考になって良かったです。
今まで人馴れさせたのは100匹以上?子猫に人馴れはほとんど要りませんけど。笑
その中でも人馴れできない猫がまだ1匹居るので、対処法を今模索中です。😽
いつも、私はお部屋も一部屋しか使わず、常にそこで寝るので、無防備な姿を見るのも良いかも?
いつの間に一緒に保護猫と寝ることもあります。
前回の譲渡会では、団体としては12匹ほどの縁がありましたが、うちの子たちは1匹も声がかからず!😿
縁だからしょうがないけど、悲しいー😭
今日は鹿児島は国体ですが、雨です。
選手も残念ですよね、
良いことも悪いこともある。
めげずに頑張りたいです。
今日は家でお仕事します。
メルちゃん。シャム風ブルーアイのツンデレ姫。一歳。最近は撫でられるのが大好き😻
https://www.neko-jirushi.com/foster/194938/
メルちゃんへの応援、応募、ぺったん、コメントお待ちしています。
では、にゃんこたちのお問合せお待ちしています。
まだまだ保護依頼は途切れません。今の状態では、私は保護できません。この子たちを迎えて頂けると、私がまた困っている猫を保護できます!どうぞ、保護猫を迎えるという選択肢をお選びください!
猫を迎えられない事情の方でも、譲渡会のことを猫が欲しい方に伝えてください。それだけでも、保護活動の助けになります。よろしくお願いします。💕
最近のコメント