
北海道はダリアがそろそろ終わりかなという感じです。
これは9月下旬に滝野すずらん丘陵公園で撮ったダリアです。
ダリアはあちこちで見かけるけれど、こんなに手入れの行き届いたダリアたち、初めて見ました。
鮮やかな色のコリウスもとても見事でした。
コスモスを見に行ったのですが、ダリアに感動したあめちゃです😄
先週は雨続きで滅入るようなお天気が続いていましたが、今日は久々に晴天になりました。
気温は日に日に下がってきていて、流石に寒いので暖房をつけようかと話していたのですが
まだ簡易暖房で凌いでいます。
ところが不思議なことがありまして…
3日前、寒いので「暖房入れようか?」「まだいいんじゃない?」「そうだね、まだいいよね」と話して
眠りについたあめちゃ家…朝起きたら暖房が入っているではありませんか⁉️
私は夫が寒くなって入れたとばかり思っていたのですが、夫は起きてくるなり「暖房入れたな」という。
2人ともスイッチは入れていないはずなのに、暖房が入っているという怪奇現象😱😱😱
…考えたのですが、アメリかシャルルがスイッチを入れたのではないかと。
洗濯機の上に猫草を置いていたので、夜中に飛び乗る時に横にあるボイラーのスイッチに
ふれたとしか思えない。たぶん…
そういうことにしておこうということになりました💧
朝起きてくるとご機嫌の時はアメリかシャルルがお腹の上に乗ってきます。
可愛いので写真を撮りたいのですが、あまりにも接近してくるのでとるのがとても難しい。
どうしてもフレームアウトしてしまいます。
今回は割とまともに撮れたので、アメちゃんのドアップを😆
(ちゃんと撮れた方は猫写の方に😄)

ド〜ン❣️ 可愛いっ💓
ドアップだとふだんあまり気にかけていないところも目に入ってきます。

リンクスティップはヤマネコの血を引いているからあらわれるともいわれていますが
うちで立派なリンクスティップがあるのはアメちゃんだけです。
けっこう立派ですよね😅
アメちゃんは可愛いお顔して野生味の強い子だったのね。
アップで見てあらためて気になるのは、ライちゃんの目の色💧

ロシアンブルー特有のグリーンアイなのですが、ここ1年くらいで虹彩の中のシミが目立つように
なってきました。(特に右目)
茶色っぽいシミが濃くなってきているんですよ。
一昨日、ワクチンのついでに診てもらったのですが、血管も見えているし、表面も凸凹しているわけでは
ないので今のところは経過観察ということになりました。
歳を取ってくるとこういうシミがあらわれることもあるんだそうです。
ライちゃんは結石の経過観察で定期的に病院に行くので、その時にまた診てもらうことにしようと思います。

ララルーもね〜
加齢とともにだんだん目やにが増えてきています。
1日に3〜4回ふいてあげないとならないんですよ。
カプくんも昔はなかったのに、ここ1年くらいで目やにが出てきました。
歳を取ると免疫力も落ちるので、目やにも増えてくるのだとピーちゃんを診てくれた先生が
いっていました。
カプくんは18歳だけど、ララルーもライちゃんもまだ10歳。
純血種は加齢速度が早い?
目といえば、飼い主あめちゃも悩みを抱えているのですが、それは長くなるのでまたの機会に😅
今日もお立ち寄りいただき、ありがとうございました😊
最近のコメント