寝てるときにツバ飲み込んでえずくのを繰り返してて
もしかして異物誤飲???とハラハラ。
ちょうど猫友のところの子が咳出てるから病院連れてったら胸に水が溜まってたって話もあって
チキンハート発動。
ご飯も食べるし水も飲むしトイレもちゃんとしてるんで緊急性は低いとは思うけど
仕事の都合いつでも病院いける環境じゃないんで、
たまたま金曜日は病院行けるーてコトで先手必勝で病院へ。
異物誤飲は子猫の時にやらかしてるんでドッキドキしながら
えずいてる様子を撮った動画を先生に見せたら
「これは咳ですねー」とのこと。
頭下にしてけっけってするのは知ってたけど、
吐きそう寸前のこれも咳なんすね(^^;;;。
そういや日頃めっちゃ喋るのに今日は寡黙だったわ。
喉の調子が悪かったのね。
となると子猫がまだ鼻ぐずぐずさせてるから
なんかうつされた可能性もありですか?またドッキドキしながら聞いたら
「可能性はゼロじゃないですが、ちゃんとワクチン打ってるんで違うと思います」だそうで。
結局熱なし触診聴診問題なしでとりま輸液と抗生剤打ってきたら夕方にはけろっと治ってました。
子猫が来たストレスが原因かもとも言われた。
ただ、今年の春から体重が300g減ってるのが気になる言われて
来月ワクチンのついでに受ける予定だった血液検査も前倒しで受けてきたんで結構なお値段取られた。
体重減ったのも、子猫のストレスな気がする(^^;。
なんかすまん(><)。

最近のコメント