モッフー!!の季節が参りましたねw
うちのちょい長毛のお嬢もモッフーになってきましたよ

うふぺろ
お嬢、7月あたりから体調崩しておりまして。
食欲減退、吐き気、口臭の悪化(頻繁に口をぺろぺろ)
ただでさえエイズ陽性で4キロ未満の軽い子。
7月末に3.7キロが8月末に3.4キロまで落ちてしまい
こりゃヤバイぞと。
検査の結果
血液異常なし
レントゲンで見ると、胃と腸がガスでパンパン

エコーで見ると、胃と腸の境当たりのリンパ節に炎症アリ。
『リンパ腫疑い』
との所見。
全身麻酔かけて内視鏡か開腹で確認するのもアリだけど。
とりあえずこのガスを落ち着かせるために胃腸薬で様子見するのもアリ。
どうする????
ってことで。
胃腸薬で様子見コースにしまして
ガスがパンパンだから当然食欲はない。
ペーストのパウチ中心に、ウェットを食べてもらう。
あと、消化器サポートのドライを少々。
食べるたびに、オゲオゲするけどごく少量しか嘔吐はしない。
で、まず1週間。
ガスが少し抜けてる感じ。
オゲオゲはまだするし、口ぺろぺろもする。
炎症所見は消えてないので、リンパ腫除外はまだできない。
更に投薬で1週間。
ガスはほぼ抜けたが食欲は復活してない。
口ぺろぺろは相変わらず。
歯周病ではあるが、抜歯するほど悪化はしてない。
炎症所見は消えず。
更に更に投薬で1か月。
ガスは抜けた。
口ぺろぺろは減ったがまだある。
炎症はかなり小さくなってる。
リンパ腫疑いは消してもよさそう。←今ここ
今度は投薬なしで1か月様子見。
ただの慢性胃炎、慢性腸炎でありますように。
夏バテ、夏バテ
と撫でるたびにおまじないをかけてw
この間やったことは、口臭(歯周病)対策として
ペットマッサージを学びに行った時
お高いけれど、歯周病に効くというジェル投与したこと。
半信半疑だったけど、ステロイドとか使うよりマシだろと思って。
きくちゃんには効果あったようで、投与2日目で悪臭が激減。
ちょっとサボると復活するので、治るまではいかないよう。
まぁ元々、歯磨きすることと併用で使ってね、ってシロモノだし
歯周ポケットの歯石は取れてないわけだからイタチごっこにはなるよね
そこは仕方ないと割り切ってる。
今でこうだから、歯のスケーリングをきっちりやったうえで使えば
かなりの予防効果はあるんだろうなぁとは思う。
夏バテ
夏バテ
おまじないだろうが呪いだろうがw
どっちでもいいから唱える日々w
まだ推定6歳半。
もう10年は一緒にいなきゃね。
最近寒くなってきたので、お嬢はドラえもん化して
押し入れで寝ることが多くなりましてw
そろそろ寝る準備だねーと人間がゴソゴソしだすと

開いて布団出したら速攻で上がって
ここで寝ますけど何か?!
の顔でふんぞり返るw
我が家のチビたちは
もちことういろがセットで来週からトライアル。
なので、昨日一緒に避妊手術をしてまいりました。

他の子は譲渡会に行っても

こんな感じで営業放棄ww
仕事しろ!!www
ぽいぽいにはお声がかかるものの
見た目の可愛さでしかなく
生い立ちやらいろいろ話すとスススーっとみんな逃げていくw
ミドル長毛だからね
こっちもモフモフしてきたねw
寒い時期、モフモフが嬉しい季節ですねw
みんなぬくぬく暮らそうね
最近のコメント