今日の東京地方は、とても過ごしやすい天候でした。
あまり寒くなく、風もなく、おだやかな一日だったのです。
とはいえ、遠出するわけでなく、芋煮会するわけでなく、
家事の手伝いもしないので、とりあえず公園にでも行くしかない
のでありました。🐷
もしかすると、わたしみたいに公園をブラブラして疲れた体を
癒やしたいって方もおられるでしょう。でも、その公園にさえ
行くのが億劫だ!という方だっているかもしれない。🐭
そんな方の身代わりとして、わたしが公園に行くのです。
で、なにか善きものを見て皆様に御紹介したいと、そんな
言い訳がましいことを言ってるわけです。🦊
タチバナモドキ ピラカンサのひとつです。中国の雲南省あたり。
普通は5月ぐらいに花が咲いて、今頃はオレンジ色の実になってい
るはず。でも、ときどき秋に返り咲くことがあるそうで、その時に
こんな八重咲きになるようです。🐓

シャリンバイ 道路の植栽や公園など、あちこちで見かけるシャリ
ンバイがよいと思います。梅のような花はよい、が、実の様子がま
たよくて、その日の天候などによって違った表情があります。🐂

ハクチョウゲ 白丁花と書きます。丁はラッパ型のかたちのこと
です。花はとても小さく、一つ一つの花をみるより、生け垣のよう
な使われ方が多いと思います。また、小さな盆栽として育てること
も出来ます。琉球、台湾など温暖なところが原産です。🦎

ハギ 冬間近でそろそろ花が終わりですね。日も短くなって気持ち
も沈んでいくような、、でもそんな国で越冬するために、大陸から
やってくる鳥たちもいるので、あまりぬるいことも言ってられない
のかもしれません。野良猫ちゃんだってがんばってますし。🐈

ツタ 団地の壁にツタがはってます。年々で違った感じになります。
これを見るのが楽しみだって人が結構いたりするかも。🐫

曲名 : In A Manner Of Speaking プロジェクト : ヌーベル・バーグ
2006年
?si=N_dT463L7Wa3l9yv
それじゃまたね(^_^)/~~
最近のコメント