今日の東京地方は、小雨が時々降る肌寒い一日でした。
23日(木)勤労感謝の日に、自転車で近隣をゆらゆらと回ってきまし
た。近くの団地、少し離れた公園、荒川の河川敷など、あまり代わ
り映えしないコースです。🦊
荒川の河川敷は、最近探してるコブナグサ(小鮒草)という草を探し
に行ったのですが、見つからなかったです。これは田んぼの畦道な
どに生える雑草ですが、種をまいて育ててみたいのです。🐭
あとは、団地に行けばキクが咲いてるだろうと行ってみました。
キクが咲いてた キクだってかわいいです。けっしてお墓や仏壇だ
けのお花ではないです。少し郊外にいくと、畑の隅などにたくさん
植えられていますね。団地でもよく見かけます。

こんなキクも 他に房咲きだと白や黄色も咲いていました

公園わきの道 紅葉がきれいだこと。(紅葉の名所のような鮮やかさ
はありませんが) それにしても、休日にしては歩く人が少ないのかな。あまり手近なとこだと行楽感が乏しいのでしょうか。

シュウメイギク(秋明菊) キク科ではなく、キンポウゲ科でアネモネ
の仲間です。昔に中国から渡ってきたと云われています。花色がピンクのもの、八重咲きのもあります。

午後の日差しの公園 四季咲きのバラはまだ咲いていました。
よく晴れた一日でしたが、午後の日差しには冬の寒さを予感させる
ものが含まれてる気がしました。

曲名 : トッカータ 演奏 : スカイ 1980年
?si=nIbU3uLciQMaYs-t
それじゃまたね(^_^)/~~
最近のコメント