一時はどうなる事かと心配でしたが、昨日三回目の通院で、綺麗に治ってるとの事でした。よかった…。
あとは一日一回の点眼を三日間続けて治療終了。
(目薬の名前はフルオロメトロンというステロイド)
今後は再発しないか要観察。
すずはよく右目や左目をショボショボさせるのだけど、瞼を上に上げて、白目が充血してたら病院へ、との事でした。
充血してなければ様子見で。

すず、この1週間で三回も通院お疲れ様。(左がすず)
ぶどう膜炎の事を書いてるブログをいくつか読みましたが、1ヶ月くらいで目の色が戻ってきたと書いてたりしたのでそのくらいはかかるんだろうと思っていたら、1週間で治りました。
あの変わり果てた目の色を見た時は最悪失明まで頭をよぎったので、治ってくれて本当良かったです。

不妊手術前にお参りに行った神社さんに手術成功のお礼参りに行ったのだけど、今回すずの眼病を治してくれたのでまたお礼参りに行かなくては。
🏠🏠🏠🏠🏠🏠🏠🏠🏠🏠🏠
話は変わって、うちの和室の襖、息子が物をぶつけたりして小さな穴が開いた所を、猫が掘り掘りしまくった結果…

見るも無惨な姿に😂
貫通しちゃって、そこからニャンたちが出入りしてました😂
まだまだ穴を広げる気マンマンで、襖の近くには噛みちぎられた襖のカケラが常に落ちていて、あまりに悲惨なので襖を張り替えてもらいました。

ピカーン✨
しかし、安いとこで頼んだからか?なんだか紙が薄いような…?😅
今後は、小さな穴が開いたらすぐに!上からシールか何かを貼って隠す!
そうしないとあっという間に猫の掘り掘りでトンネルにされちゃうから💦
🏡🏡🏡🏡🏡🏡🏡🏡🏡🏡🏡
あと、リビング用にガスファンヒーターを買いました。
マンション住まいの時は床暖房一択でしたが、ヒーターと比べて思うのは、やっぱり床暖房がいい😅
あったかい空気が上に溜まって、足元があまり暖かくない気がする…。
もう予算がないので、いつかホットカーペットをリビングに敷き詰めたいな。
🥄🥄🥄🥄🥄🥄🥄🥄🥄🥄🥄
あと、猫の健康のためにいくつかサプリみたいなものを買ってみました。
餌に2〜3滴混ぜるやつ。
とりあえず風邪予防のやつを混ぜてます。(カンゾウという漢方が入ってる液)
お目目用の粉のサプリも。(まだ使ってない)
動物は話せないので、病気になると本当に焦りますね。
痛みや弱ってるのを隠そうとしたりもするし。
今回のぶどう膜炎は原因不明なだけに何でそんな事になったのか気になりますが…🤔
皆様も風邪などお気をつけて、人も猫もみんなで冬を乗り切りましょう〜⛄️
最近のコメント