

シャム子さん。
シャム太郎さんかも知れない。ちょっと大柄、少し長毛。保護2日目で撫でられる狸系。

桃さん。
下手したら慣れないかもなぁ。怯え具合がポチ子さんに似てる。
カンナカムイみたいに兄弟でご縁ができたら一番なんだけど。
接続悪いなぁ。写真アップにやたら時間かかる。
う○こ大量。下痢。臭い。
うん。たくさん食べてたんまり出してくれ。
皆様、閲覧、コメント、ありがとうございます。
このちょっとのお手間をいただけたご縁がすごく嬉しいです。
ありがとうございます。
えーとあまりに接続悪いのでプラスアルファで、犬の事なので雑学ってことで。

かろうじて猫写ってるからセーフ。
甲斐犬。中型犬。老犬で冬毛アンダーコートが薄っすくなったので西松屋で100cm用ベストを買い犬服にしました。赤が入ってる柄は避けた方がいい、ケガして出血してる?!と見間違えるから。
前ファスナーを腹側にしたら前見頃の左右中央くらいのとこを脇ぐりの脇下から下4分の3までを切り抜き前足入れに。切り抜きは着せながら適宜チョキチョキ。背中~腰がちと長さ足りない。犬服だから体長分の四角い布に首周り、胴周りをマジテつけた方が早かったかも。
猫だったら伸縮性腹巻きに前足穴開けて首周りは首輪またはゴム入れるかな。
まだ自力で歩けるので後ろ足サポートハーネスを買わずに、通常の胴ハーネスに塩ビパイプ凍結保護用のポリパイプをつけて衝撃緩和。元のハーネスが少しでかかったのでまあイケる。
スキッドタイプのビニールフロア。うん、フローリングより滑りにくい。が縦方向に筋が入っているので倒れた方向によっては爪がかからず立ちにくいこともある。足元危うい猫なら毛布敷いた方がいいかも。
養生テープ緑で工事現場風味な我がリビング。いとおかし。
最近のコメント