sage

群馬県 50代 女性

家族全員で猫にはまっています。

日記検索

My Cats(3)

}
ソックス

ソックス


}
cwo

cwo


}
chiro

chiro


もっと見る

sageさんのホーム
ネコジルシ

とっても大好きです。 ネコハウス その1
2010年1月21日(木) 643 / 14

皆様、覚えていらっしゃるでしょうか?
家の猫ハウス、まだ健在です。

2008年春、薔薇を大人買いした時に 同じサイズの段ボールが2組(4個)
届いたので、私がニャンズの為に試しに作ったものです。
壁は2重、床は3重にしたのが良かったのか、未だに壊れていません。
重~~いボンとちょっと重くなった猫娘が、乗っているのにです。


初めての方の為に久々に ネコハウスの全体像を写してみました。
3階屋根裏で、Cwoが寝るので、古いキルトを掛けてあります。

さて、1枚目ネコは何処に居るでしょうか? 




真中は、角度を変えて、撮ってみました。
大好きな屋根裏部屋と屋上に良く居ます。
もう少し寄ってみました。ボンが得意そうでしょう。
ここは何時もは、cwoの場所です。
この後猫娘は、chiroの処に行って、一緒に寝ていました。



中の様子は? chiroは、屋上の有るハウスの1階部分に居ます。
爪とぎが、敷いてあります。もうソロソロ換えた方が良いですね。




Cwoは、屋根裏部屋のある方のやはり1階に居ます。
ここは広くて、窓が小さいので、落ち着きます。
小さな窓から、レンズが除いたので、ビックリしていますね。

最後は、夜、ネコハウスを片づけた時です。
Cwoは、下からジャンプで、屋上に上り、屋根裏部屋にわたりますが、
ボンは……、外は勿論、中からも体が大きくて登れません。
この時は、箱の上に乗って少し高くなった屋上に 炬燵の上からジャンプ、
屋根裏部屋に入りました。
得意そうでしょう? 身軽な猫娘とは、大違いです。



さて、ここは、大きい方のハウスの1階の窓です。
ボンの百面相をご覧ください。




窓って好きですよね。このハウスは、沢山窓があります。
Cwoは、あちらから入って、此方へと抜けて、楽しそうです。
ボンも、其れなりに入っています。



段ボールハウスの楽しそうな写真は、沢山あって、この次は、中庭偏を
載せたいと思います。
0 ぺったん
ぺったん ぺったん したユーザ

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(9件)

maruco
2014/10/15
ID:oEFmJP2DxtI

この二人はもう引き離せませんね(笑)
行動が同じだから気があって一緒にいるのか、気があって一緒にいるから行動が同じなのか・・・
テツ君、ナナちゃんがいなくて寂しかったのかな♪ たった一日なのにね♪
ユズ君・・・・ドラマとかで、彼女に何かがあったら さっさと捨てる男?!

かいママ
2014/10/15
ID:Bb.q8H1OYFs

テツ&ナナはもう離せないw
ナナちゃん、本当にテツくんのこと信頼してる~って顔してるもんねw
それにしても元気ね♪
うちの今通ってる病院は手術のときにタオル持参できてくださいって言われて簡単な術後服作ってくれるんだけど、お姉ちゃんズのときは別の病院で手術して服もカラーも無しでした。
あまり傷口気にするようならカラー付けてくださいって言われただけ・・・
舐めて糸取ってしまわなければ大丈夫なのかもですね。
まぁ、うちのネネとポポは抜糸のとき、ほとんど糸は残ってませんでしたけど(^。^;)

babyneko
2014/10/15
ID:cbbRj7.cm0I

テツくんとナナちゃんは永遠ですね~
なんか見ていて本当にラブラブなのが伝わってきます~
テツくん心配だったのね。。。
ナナちゃん元気そうでよかった。

ユズくんは臆病だからいつもと違う匂いで逃げちゃったのかな?

にゃんたろ-
2014/10/15
ID:An8OGxaTMyc

kotehana様 こんにちは♪

術後服と言えばウチもラブの時2度病院に行きました。
カラ―をはずしてしまって もう取れませんよ!!
と言われたのが 家に帰ってキャリーから出したらすぐとっちゃったし・・。
それでバンダナを切って術後服を作りました
ゆるく結ぶと抜け出るの少々きつめにしたら さすがのお転婆もそろりそろりと・・・
それからすると ナナちゃんってすごい!! 普段と同じように走ってる(笑)
早く抜糸の日が来るといいですね・・
ナナちゃんお大事に!!

 

kotehana
2014/10/15
ID:KPxkbPyiyng

maruco さん
テツは本当に優しい・・・でも・・・
今日はチエが尻尾ブンブン店を走っていました
ストレス?そしてパソコンする私の椅子の後ろで寝てる
つまり、私は椅子に深く腰掛けられません(T,T)
もしかして、私のお尻がテツの代わり

kotehana
2014/10/15
ID:KPxkbPyiyng

かいママ
私もあんまり気にしていないんですが
オハナも三本糸なくなっていましたし
アズもガーゼ初日、お腹出して過ごしていましたから
ただ、動き抑制のはずの服が・・・意味がない
ジャンプもダッシュも(^。^:)
まっいいかぁ~

kotehana
2014/10/15
ID:KPxkbPyiyng

babynekoさん
ユズって本当に弱虫さんで困ります
そして私がかまうので、今日は甘えさせて攻撃ばかり
もぅ困ったお子様です

kotehana
2014/10/15
ID:KPxkbPyiyng

にゃんたろ- さん
オハナはガーゼ服をすぐに脱いで
何にも準備していなかったのでそのままでした
アズは準備したワンコ服でお上品になってすごくよかった
ナナは・・・きっと体操選手になるくらい
トレーニングをつんだ猫だったようです(笑)

カリタ
2014/10/15
ID:UhUWPvHei0g

真剣に聞いちゃいますが、テツくんはナナちゃんを里子に出せるのでしょうか??(笑)
ぺったん ぺったん したユーザ
sageさんの最近の日記

7月..8月..9月生まれの皆様へ…。今回は3カ月一緒で済みません。

・・*::*・・ HAPPY BIRTHDAY ・・*::*・・  梅雨も明けて、本格的な夏到来ですね。  お元気にお過ごしですか?    今回の日記は3カ月一緒でお贈りし...

2016/07/31 682 5 9

雨の雫に癒されて…6月は過ぎていきます。

    雨上がりの午後、ハーブを摘みに庭に出て見ると、きらきら光る雫に飾られた花びらや葉に出会い   ます。レースのようなディル葉にも小さな水玉連なって…うっとりと見入ってしまいます。  ...

2016/06/30 514 0 7

風かおる五月に……皆様こんにちは~♪

  美しい5月ですね。庭に出ると薔薇の香りが風に乗ってやって来ます。  1カ月の御無沙汰です。皆さま如何お過ごしですか?      <東の小道から出た処で、撮った写真です。三枚ともほぼ...

2016/05/31 577 8 4

4月生れの皆様へ、薔薇の蕾が膨らんでいます。

 *・~・~・*・~・~・* HAPPY BIRTHDAY *・~・~・*・~・~・*   暖かな春ですね~♪って、思っていましたら、昨日は冬のように冷たい激しい風が……  ちょっと前は夏日っ...

2016/04/30 640 4 1

3月生まれの皆様へ、杏の花が咲きました

…☆・*・☆… HAPPY BIRTHDAY …☆・*・☆…  鶯が鳴き、桜が咲いて……すっかり、春ですね~。  私も毎日、温かな日差しの中で、庭仕事に勤しんでいます。  皆様いかがお過ごし...

2016/03/31 507 2 1

2月生まれの皆様へ、夏の薔薇をお届します。

・*~~~*・ HAPPY BIRTHDAY ・*~~~*・   今日は午後から物凄い強風です。春一番でしょうか?? 木枯らしでしょうか??  昨日までの温かな小春日和とはまるで違います。 ...

2016/02/29 475 6 0

1月生まれの皆様へ、そして12月生まれの皆様へお誕生日おめでとうございます。

*:*:*:*:* HAPPY BIRTHDAY *:*:*:*:*         しーんとした静かな夜明け、起きると一面真っ白な世界、、、、  なんて美しい、、嬉しいなんて、はしゃいだ...

2016/01/31 553 10 0

今年も一年、ありがとうございました。

   暖かな年末ですね。皆様、もうそろそろ御用はお済みでしょうか。  2015年、思い返せば、唯、唯、 あわただしく過ぎた一年でした。  皆様にとっては、良いお年でしたか??    この一年...

2015/12/31 425 2 0

11月生まれの皆様へ 紅葉の季節ですね。

      ~**~**~ HAPPY BIRTHDAY ~**~**~   暖かかった晩秋も、すっかり寒くなって、もう冬も其処まで来ていますね。  私の日常は相変わらずで、、猫と庭と、、教会...

2015/11/30 463 6 0

10月生まれの皆様へ、、秋のバラが咲いています。

~*Ж*~°~*Ж*~ HAPPY BIRTHDAY ~*Ж*~°~*Ж*~   秋も深まり、樹木は緑の中に少しずつ色を染め、里の秋はゆっくり、ゆっくり  紅葉していきます。今はシャラが……ヤ...

2015/10/31 487 4 0