当時のブログから転載してます。
猫骨折の一例としていつか誰かの参考になれば幸いです。
骨折猫、手術後の経過を見るのと、抜糸は地元のかかりつけ病院でOKってことで
猫を長時間車移動させなくて済むのとぶっちゃけかかりつけ病院は安いので安心w。
札幌の病院紹介してくれたかかりつけの先生も気になってた様子で
診察時間後だったけど診てくれました。
薬も足りない分はかかりつけ病院に出してもらってくださいってことだったので、
薬名伝えるのに明細を見せたところ
診察料金「45万7350円」で先生もビビるwww。
もしかしたら、骨折の手術はそれくらいが普通なのかもとも思ったけど
獣医さんから見てもやっぱり高額だった模様。
先生恐縮しっぱなし。
いやもう自分を説得しましたから大丈夫www。
でも、今回お世話になった札幌の病院を今後紹介する時は一言前置き必要かもね。
今回もレントゲンを撮りますてんで
前回の画像でますかー?って聞いてみた。
先生「向こうの病院でデータ必要でしたか?」
自分「いえ記念に」
先生おおウケ。
ノリノリで画像出してくれました。
てことで骨折
ビフォー

アフター

はぁ・・・棚から落ちただけなのに・・・。
猫骨折してプレートいれる手術終わって1週間経過ー。
いつもお世話になってる動物病院で、抜糸とあいなりました。
抜糸といっても、医療用ホチキス止めなのでそれで外す作業。
今回面倒な作業はないので30分くらいで終わるだろうーって考えてましたが
「保定バンテージがガッチガチでなかなか取れなくて」って1時間くらいかかりました。
普通なら抜糸=完治なのでめでたいですけど、
骨折なので、ケージ暮らしとエリザベスカラーの生活はまだまだ続くです。
バンテージも巻き直してもらって可愛い肉球柄にお色直し。
ただし、前回みたいなギッチギチの巻き方じゃないので
毛抜きの技持ちな茶猫がむしらないか心配。

抜糸後は
「手術後はエリザベスカラーをつけてケージで過ごさせてください」の言いつけを守って
2週間エリザベス&ケージの生活を送ってました。
可哀想だとは思ったですけど
「万が一プレートが曲がったりしたら再手術になりさらに12〜3万かかります」
って最強パンチなご注意を受けたのでチキンな飼い主は真面目に従うですwww
まぁストレスかけすぎもいくないので、1日1時間自分の目が届く&ケージを置いてる部屋の中だけフリーにしてはいましたけど。
そして抜糸から1週間後の様子見等でかかりつけの動物病院へ。
抜糸の跡確認して固定&保護のバンテージを巻き直してくれると思いきや
「保護する目的ではつけておきたいですが、血流や運動機能に問題が出るといけないので今回バンテージを外します」
とのこと
ちょうど夏日が続いてたからスッキリできて良かったねー。
と思ったですが
「固定がなくなったので今後ケージレストでお願いします。
傷口も直接舐めれるようになって舐めて悪化することもあるのでエリザベスカラーも必ずしてください」
との注意を受けた。
バンテージで保護してるからーと飼い主の目の届く状態の時は
ケージ置いてる部屋の中の歩き回りとエリザベスカラーを取る時間をちょっとずつ延ばしはじめてたんで
猫的には「振り出しに戻る」状態になって、なんだか申し訳なす。
でも早く治るようがんばろうねー
初めてじっくり見た手術の傷はキレイで最初どこだかわからなかった。
先週抜糸した傷の方が痛そう(^^;。

ビミョーにセクシーwww。

※これは3年前のお話です。現在本猫はすっかり元気ですのでご安心を(^^)。
最近のコメント