当時のブログから転載してます。
猫骨折の一例としていつか誰かの参考になれば幸いです。

余計な話が多かったので骨折後のざっくり経過をまとめてみます。
と言いつつ、レントゲン画像一覧したいけど画像5枚しか貼れないので3回に分けます。
2021年
7月24日夜(7時くらい?) 骨折
7月25日 朝骨折発覚、地元病院 → 札幌の病院

7月26日 午後手術
プレート2本、ボルト8本入れる
ケージレスト・エリザベスカラー開始 止血剤、消炎剤

7月28日 手術から2日後
地元病院経過観察 止血剤終了、消炎剤継続
7月30日 手術から4日後
しっかり立って歩ける
見守れる状態の時は隔離部屋のみでケージから出す(1日1時間程度)
8月3日 手術から約1週間(8日)後
地元病院で抜糸、消炎剤継続
8月12日 手術から約2週間(17日)後
地元病院、バンテージ取る、消炎剤終了
8月16日 手術から3週間後
札幌病院、経過観察 エリザベスカラー終了

※この頃からは自分が見守れる時は隔離部屋のみでケージから出してる(結構ゆるゆるw)
仕事に行っている間と家事等で見守れない時はケージレスト絶対。
9月5日 手術から約1ヶ月(6週間)後
夜寝る時ケージから出して隔離部屋で飼い主の布団で寝る
9月6日 手術から約1ヶ月(6週間)後
札幌病院、経過観察 プレート少し曲がる

9月12日 手術から約1ヶ月半(7週間)後
土日は日中も隔離部屋のみでケージから出す
画像枠がいっぱいになったんで次回に続きます。
※これは3年前のお話です。現在本猫はすっかり元気ですのでご安心を(^^)。
最近のコメント