当時のブログから転載してます。
猫骨折の一例としていつか誰かの参考になれば幸いです。
骨折治療ざっくり経過まとめの続きです。
画像枠が5枚しかないんで3回分けになった2回目。
10月4日 手術から約2ヶ月(10週間)後
札幌病院、経過観察、骨形成遅め

10月23日 手術から約3ヶ月(13週間)後
ケージレスト終了
11月29日 手術から約4ヶ月(18週間)後
札幌病院、経過観察、骨形成OK
犬ならこの時点で抜去手術のスケジュール組む時期だけどプレート曲げた猫なので様子見継続。
隔離部屋閉鎖

1月21日 手術から約5ヶ月(25週間)後
札幌病院、経過観察、骨形成OK

3月10日 手術から8ヶ月後
プレート抜去手術(1回目)
補助プレート(ボルト2本)と内側のボルト2本抜去。
骨形成が進んでいて、取るのが結構大変だった。

隔離部屋再開、1週間エリザベス&ケージレスト&隔離部屋のみ生活。
3月17日 手術から8ヶ月 後
地元病院で抜糸 4針
翌日ケージレスト終了
画像枠がいっぱいになったので次回に続きます。
次回ラスト、ハラハラドキドキ治療額の総額も赤裸々にw。

※これは2年前のお話です。現在本猫はすっかり元気ですのでご安心を(^^)。
最近のコメント