『ぼん』です。

前回10月7日
クレアチニン(基準値0.9〜2.1)→1.49
BUN(基準値17.6〜32.8)→22.6
ALP(基準値〜58)→70
今回
クレアチニン→1.2
BUN→21.7
ALP→70
異常無し。
エコーもとりあえず異常無し。
『あられ』です。

前回9月22日
クレアチニン(基準値0.9〜2.1)→1.37
BUN(基準値17.6〜32.8)→22.7
ALP→(基準値〜58)66
今回
クレアチニン→0.99
BUN→21.2
ALP→49
エコーは…
診察室とエコー室は違う部屋で
何かのタイミングでパニックを起こすのが恐くて出来ませんでした。
今のところコレといった症状も出ていないので獣医さんからお腹を触ってもらい
痛がらないか?
変なものはないか?
だけを確認してもらいました。
だからって、『あられ』は暴れないですよ。
大人しく採血してもらっています。
【大人しく採血…】
『ぼん』『あられ』の担当の獣医さん。
もう、20年以上お世話になっている獣医さんなんですが
採血が「ゴニョゴニョ……」
なんです。
うちの猫たち(歴代みんな)は採血を嫌がらなくて
どんなに時間がかかってもじっとしているんですがちょっと…
時間がかかるというか…
たまに血が足りなくてもう一度って時があったり…
今日ですね『あられ』の
血液検査の結果

血小板数が0.3⁉️
白血球数が32⁉️
いつも血小板は機械だと少なく出るから目視で確認してるって説明されるけど少なすぎ❓
聞いたらちょっと採血に時間がかかって
くっついてしまったそうです。
くっ付くとそのかたまりを一つとしてカウントしてしまうみたいで少なくでちゃう。
でも、顕微鏡で見たら大丈夫とのことでした。
白血球も…
もともと白血球が少なめな『あられ』。
顕微鏡で見たら
(白血球って何種類かあるらしい)
バランスも悪くないから良いそうです。
前にも同じようなことがあったし
3ヶ月後に血液検査するから良いかな?
です。
今日も…
診察料→500円✖️2匹
血液検査(術前)→3500円✖️2匹
SDMA→3500円✖️2匹
エコー検査→1000円『ぼん』のみ
➕消費税
でした。
で、普通に『あられ』の点眼です。
https://youtube.com/shorts/QHmTtPbYvKk?si=GxFEY47tmAojc0rp
最近のコメント