たまこv

富山県 50代 女性

猫の保護活動をしています。 家には、飼猫1匹(保健所から来た保護猫です)と保護猫3匹がいます。 応援よろしくおねがいします。

日記検索

最近のコメント

能登沖地震で ひめいぴー さん
能登沖地震で たまこv さん
能登沖地震で ももさくらとら さん
能登沖地震で もみじこ さん
能登沖地震で ひめいぴー さん
お母さん猫と子どもたち たまこv さん
お母さん猫と子どもたち ひめいぴー さん
ねこについて たまこv さん
ねこについて ひめいぴー さん
大丈夫だったね。 たまこv さん

My Cats(4)

}
さっちゃん

さっちゃん


}
黒さん

黒さん


}
りんりん

りんりん


}
ぴよん

ぴよん


もっと見る

たまこvさんのホーム
ネコジルシ

能登沖地震で
2024年1月20日(土) 406 / 5

元旦から、こんな怖い地震が起きるなんて。私自身も生まれてから初めての地震でした。当時、ダンナの実家にいた私たちは、一度目の地震でこれはヤバいヤツだと思い、暖かいジャンバーを着るように皆に言い、庭への戸を開け、逃げれる様にして、重たい座布団で頭を保護…。2度目の地震は、すぐに来て、動けるもんでは無かったです。置いただけの大きい庭石がゴロンゴロンしてた。本当に恐ろしかった。能登の人達は、もっと怖かったね。
その後、留守番をしている猫たちが心配で自宅に戻りました。二階の階段にあったマンガが何冊か落ちてるだけだった。その後、私のした事は、猫達のケージを準備しておく、車に非常事態用の荷物を置いとく、水の準備。二階のマンガの移動、里親さんの所にいる猫たちの心配。所属団体の被災猫たちの受け入れ準備などなど。もう20日も経ってしまった。その間に、遠くから、動物保護団体がたくさんの猫たち犬たちを助けてくれた。道路は未だ危ない状態だろうに。ほんとに尊敬するし、マネできないことです。
祈るしかない。どうか早く復興して、地震に強い町になりますように。日本は地震列島だと言うこと、忘れてたし、自分の所は関係ないと思ってた。
多頭飼育は、一緒に逃げるの難しいし、やはり適当な数は2匹ぐらいまでだろうなと。みなさんも準備必要ですよ。とりあえず、記録しとこ。
32 ぺったん ぁぉ ぁぉ スイ スイ メグミ メグミ T・N T・N zukko1228 zukko1228 おむすび猫てんてん おむすび猫てんてん 猫坊 猫坊 もみじこ もみじこ AAD AAD 岡町子 岡町子 GX GX 茶々の母ちゃん 茶々の母ちゃん 下僕1号 下僕1号 ひめいぴー ひめいぴー
ぺったん ぺったん したユーザ

ぁぉ 2024/01/23

スイ 2024/01/21

メグミ 2024/01/21

T・N 2024/01/21

zukko1228 2024/01/21

猫坊 2024/01/21

もみじこ 2024/01/21

AAD 2024/01/21

岡町子 2024/01/20

GX 2024/01/20

下僕1号 2024/01/20

ひめいぴー 2024/01/20

もんきち2 2024/01/20

Alice* 2024/01/20

あめちゃ 2024/01/20

チー&サチ 2024/01/20

お祭り小僧 2024/01/20

健太郎 2024/01/20

車猫 2024/01/20

ももこ5 2024/01/20

ミクのパパ 2024/01/20

金太先生 2024/01/20

さりぱぱ 2024/01/20

もかまむ 2024/01/20

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(6件)

グレ
2014/04/23

こんばんは~ 一番乗りの おとんがお邪魔しますね^^ 
何やら目を引く良い写真が一杯有りますね~♪
写真教室に入られてるんですね 羨ましい~基礎を勉強したいからおとんも入ろうかな~
ただ参加するのに遠いのと授業料がネックなんです。

名古屋の栄まで1時間半掛かるし1コース3万なので雑誌を読みながら独学で済ませ
撮ってますので進歩してません。

少し前までは、何でも撮って見たいとモチベーションありありでした。 
めぐめぐさんは、一緒に撮られるお仲間さんが居るんですね 良いな~
めぐめぐさんに弟子入りしようかな~ あっ! こんなおっさんじゃ~駄目ですね(笑)

充実した時間を過ごされ良かったですね~ また写真の報告待ってま~す(=^・^=)

seseragi
2014/04/24

めぐめぐさん
お花のアップだ~~)^o^(
もしかしてリクエストにこたえていただいたのかしら~。
ありがとうございます。
マクロレンズを持ってるんですね
憧れます。欲しけど手が出ません(*^_^*)
標準レンズでは撮れない綺麗さですね♪

いろいろなカメラ講座があるんですね。
今までも鈴音ちゃん小町ちゃんの写真は
凄く素敵ですがこれからもママラッチの写真
楽しみに拝見します~。

めぐめぐ
2014/04/24

グレおとんさん
コメントありがとうございます!
おとんさんの「新幹線の中からのスカイツリー」「列車の流し撮り」
すばらしくて、憧れてます。弟子入りしたいのは私の方で~す♪

今までNikonの初級機だったのですが、望遠をつけたりすると少々
重くて手が痛くなっていたんです。ミラーレス欲しいなぁと思って
考えていたんですが、息子がOM-Dに替え良さそうだったのですよ。
教えてもらうにも都合が良いし、レンズを共有出来ちゃうという
利点もありまして、同じものに替えました!で、ユーザー登録すると
色々なお知らせが来て、機種限定講座が合ったので、単発講座に行ったわけです。
本当は継続的に基礎から学ばなければならないのでしょうが、家も
都心まで1時間半~2時間かかりますし、費用的にもちょっとね!
雑誌やネットで知りたい事を調べて弄くり回しています。
グレさん家と近ければ、一緒に撮影に行きたいところです。
ボチボチUP出来たらいいなと思っていますので、お暇でしたら
見てやってくださいね。

宇宙人にチップを埋め込まれたかもしれない、ラン君、ゆめちゃんに
癒されてくださいね♪

めぐめぐ
2014/04/24

seseragiさん
コメントありがとうございます!

こんな程度のお花の写真ですが、見ていただけて嬉しいです!
レンズね、凝り性の息子が色々集めているので、同じ機種にして
ちゃっかりと共有してます。操作方法なんかも教えてもらえるので
助かっています。自分だけでは沢山は買えないけどね…

カメラメーカーの「当社機種対象」というのに行ったので、説明も
メーカーの方がつききりに近い感じで教えてくれました!
猫カフェの方は専門学校の主催で、写真集を作ろう!という企画でした。
土曜日に出来た写真集の受け取りと、プロカメラマンの批評を聞きに
行くので今からドキドキです!
少し欲も出てきて、見てもらえるといいなぁ~と頑張っています♪

フグール
2014/04/24

こんばんは。
素敵な写真に惹かれてお邪魔しました。

猫の表情がいきいきと撮れててこんなネコ写、憧れます。
(*^。^*)

猫を飼い始めてもうすぐ1年、ネコ写を始めは普通のデジカメで撮っていました。
それから精度にもの足りなさを感じ始め、消費税アップ前に
一眼レフを購入。

昔からそれ程写真やカメラに興味があったわけではないんです。
でも、すぐそばにこんなに可愛い被写体がいるんですものね。
(^_^)

今はただただシャッターを切るだけのド素人ですが、
めぐめぐさんの写真で勉強させていただきました。(^_^)v

また素敵な写真、紹介してくださいね。(^_-)-☆

めぐめぐ
2014/04/25

フグールさん
おはようございます。ようこそいらっしゃいませ~♪
コメントありがとうございますm(_o_)m

「素敵」「惹かれる」「憧れ」なんて嬉しいお言葉が並んでいて
木に登ってしまう豚ですから~~でもとっても嬉しいです♪
ありがとうございます!
Nikonユーザーさんなんですよね?私もNikonのデジイチを2台保有してます。
最近OLYMPUSに浮気中ですが~~シャッター音は断然Nikonです!
写真撮ってるぞぉ~っていう音なんですよね♪

ネコジルシにはプロ級の腕前の方が沢山いらっしゃるんで、皆さんのを見て
お勉強してくださいね♪
メロンちゃんを一番可愛く撮れるのは、フグールさんですから~
ぶれてもいいから沢山シャッター切ってみてください。
動いている時は[連写モード]も使って見ると、よい表情の時が
1枚くらい撮れてます!

ネコジライフ楽しみましょうね♪
これからもどうぞよろしくお願いします(^_-)-☆
ぺったん ぺったん したユーザ
たまこvさんの最近の日記

タラちゃんのお見合い

今度はうまくいくかな。良い子だから幸せになってほしいんだよ。

2025/03/20 92 0 15

タラちゃん

可愛いね〜。チョコレート色したタラちゃん。 甘い匂いがしてくるよ。君の仲間たちは、どうしてるかな。元気かな。

2025/02/11 118 0 10

タラちゃん2階に引っ越しました

相棒のミニーちゃんが、先に家族が決まって、タラちゃん、ますます甘えん坊になった気がする。チョコレート色のタラちゃん。君も素敵な家族見つけますよ。

2025/02/01 154 0 13

なかなか御縁がないなー

かわいいんだけどなー。2匹とも。

2024/09/21 288 0 12

ちびネコ

ちびっこの猫って、ほんとに可愛い。 ちびっこが、一生一緒のおうちにもらわれて行ってしまって、ぽかーんと穴があいてる。まだ4匹も猫いるのにね。 ほんとに、幸せになってくれ。 春ですね。不妊手術始ま...

2024/03/19 231 0 6

私の所属する団体本部では…

いま、被災した猫たちの一時預かりなどもしていて、たくさん猫が保護されています。常時お見合いも出来ますので、ぜひ連絡して見に来てください。人馴れした猫たちもたくさんいます。よろしくお願いしますm(_ _...

2024/03/01 325 0 21

おはよう。ちび黒くん。

猫の不妊手術や保護猫活動に、終わりはないです。そして、今年も一段落か?と思う間もなく、次から次へと猫の相談が舞い込むのであった。 昨夜から、保護した子猫くん、突然、現れて、ずっと鳴いてたんだって。 ...

2023/11/03 320 0 20

あのさ。

今、保護活動しているひとたちは、保護した子猫でいっぱいです。 どうか、エサやりさんも近所の人も知らん顔しないで不妊手術をしてあげて下さい。ほったらかしに、しないでね。 あ、愚痴っぽくなったな。{1...

2023/09/18 411 0 17

保護猫とペットショップの猫たち

大型DIYショップに一年以上、売れ残っているロシアンブルーがいる。子猫の時の写真もあって、ほんとに可愛いかった。保護猫も良いけど、ペットショップでも、どうか、早く狭い入れ物から、出られて、幸せになって...

2023/09/17 359 0 18

お母さん猫と子どもたち

なんと1年がかりで、お母さん猫捕獲しました!やっと!でも、子ども産まれてました。子どもをおとりにして、絶対入らない捕獲器にエサも無しで、お母さん猫、捕まえました。愛感じますね。 今、子どもたちとお母...

2023/06/15 422 2 21