
今年はえらく気合の入った龍が描かれた、某乙女ゲームで出てくる風景(笑)。
遅まきながら滋賀の友人と、毎年恒例の京都に初詣に行ってまいりました。上賀茂神社と下鴨神社にお参りするのです。上賀茂神社の神山号(真っ白な馬)は代替わりした模様で、荒ぶってて、ご飯の人参が1枚で薄くなってて物価高を感じました。
と、アホな話はここまでにして、真面目な話で、私は上賀茂神社、友人は下鴨神社と合うようでして、初詣としてこの時期にお参りします。
上賀茂神社さんでいつも御札(たまにキキさんが倒してる)と厄除けお守りをいただき、下鴨差神社で水守をいただきます。
土曜のテレビで龍脈のパワースポットとして紹介されてたらしく人が多いかと思いきや、少なくて良かった。
水守は汚れを吸って汚れるんですってテレビで言ってたよ、それオノリキャップさんで何回も体験してるからホンマやとテレビに突っ込んでたわ!
と友人に言われました。
私自身はあまり良くわかってなかったんですが、数年前の一番ヤバい時期から水守の濁り方が半端じゃなかったらしく、半年(夏のお参り)で買換しな、とか言われてたんですよね。
そこからいつも水守の濁りチェックを受けています。
流石に最近は1年に1回ですみ、濁りもさほど酷くはないそうです。本人はあんまり自覚ないのですが、確かに濁ってる時は大体ヤバいので友達に見てもらってます。
お参りの後は体力のない友人の休憩を兼ねて小川珈琲さんでまったり。(この後、友人は眠気が来たので、解散になりました)

21日はイベントの日で、発展途上国支援のコーヒーを頼むとバラのカップで入れていただけるのと、薔薇の花が1輪もらえます。月替りコーヒーがそれだったらしく、薔薇の花持って帰ってきました。明日母に持っていこうと思います。
当たり前ですがキキさんはお留守番です。夕方からおトイレしてなかったから覚悟はしてたものの、初詣当日は朝の3時にトイレ掃除しろ〜と起こされる。
トイレ掃除をして寝たら、次は5時半にトイレ掃除しろーとニャーニャー。トイレをきれいにしてたら、もう寝る時間もあんまりないので、諦めてキキさんにブラッシング等をいたしました。
キキさんはご満悦。私は行きの電車で爆睡しました。
キキさんは私がご飯を食べている間にいつもの私のベッドへ。最近のマイブームが、私のベッド単独で寝ることらしく、朝ご飯、夜ご飯、昼間、姿が見えないと、大体私のベッドででーんと真ん中で丸まって寝ております。長いと3時間はいます。お陰様で二度寝はリビングのため、私の体はバキバキです。

ここは私の場所ですが何か?的なキキさん。寒くならないように半纏かけたり、色々しております。とにかく私がリビングにいるのは文句はないのに、ベッドに眠りに行くと文句気味なキキさん。
昨晩は疲れか、うっかりリビングで夜中の1時過ぎに目が覚めました。暖房入ってたから風邪引いてませんが、今後は気をつけないと…と思う次第です。


せっかくなので後楽園ゆうえんちで僕と握手的な感じで写メって見ました。機嫌が顔に出てますね〜。まぁ、初めてのお正月、このまま何事もなく1年が過ごせますように…
明日は実家に冷蔵庫チェックと決まったケアマネさんとの顔合わせに行ってきまーす。あ、SEED FREEDOMの映画にもいかなきゃ…
最近のコメント